【動画】メトロノームに体がどうしても反応してしまうネコが可愛すぎ

ネコの五感で最も優れているのは聴覚。

指向性も強く音源の場所をかなり正確に特定することができ、音の聞き分けの能力も高く、例えば飼い主の足音を判別することも簡単なのだそう。

そんなにゃんこはやはり音に敏感。

メトロノームを初めて聞いた黒猫は、興味を示しながらもクリック音にいちいち体がビクビク反応してしまいます(笑)

 

https://yellowblog.tumblr.com/post/671894028517769216

 

慣れない種類の音なのでしょうか?終始ビクビクしっぱなしで、ちょっと可哀想な気もしますが、とってもかわいい黒猫さんでした。

 

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

30 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、モンテネグロの世界遺産「ドゥルミトル国立公園」です。 どこが変わっているか気づくとス...
29 3
11年前(もうそんなに経つのか・・・)の2011年7月24日、44都道府県(東日本大震災の被災3県を除いた)で、地上波アナログ放送が終了...
64 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、イランの世界遺産「ペルセポリス」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
30 3
公共の場ではカツラをかぶっておきたいハゲの人は多い。 でも子どもは無邪気なんです。 いつも家で接している小さな子どもにとって...