アリの宴か集会か?アリ集団の文化的行動?が撮影される

アリの基本的な行動はみなさん学校で習ったと思います。

あまり目がよくない蟻達にとっての道標は先行するアリのフェロモン。餌をもとめて自然と列行動を取ることで知られているが、そんなアリ達の不思議な行動が撮影されました。

 

蟻の集会

中心の餌?に群がるアリ達の周りを円を描いて渦を作り周り続ける蟻達。

まるで豊作を祝う宴の儀式のような文化的な行動に見えてしまう。

周り続けるアリ達の姿を動画でご覧ください。

 

https://www.luisonte.es/post/673839880665776128/a-quien-est%C3%A1n-invocando

 

宴?集会?そう考えると、この平たい飛び石が集会場の舞台のようにも見えてくる・・・

このアリ、グンタイアリという種類で「グンタイアリの渦行動」と呼ばれているそうですが、専門家の間でも大変珍しい光景で、実際に見た専門家はほとんどいないそうです。

中心には特に女王蟻がいるというわけでもないそうです。

この光景を発見した人によると、この儀式は一旦崩れてもすぐにまた形成され渦状態になったそうで、少なくとも2時間続き、少しずつバラバラになったそうです。

 

Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/136.0.0.0 Mobile Safari/537.36  / 85

関連記事

58 3
飼い猫が小鳥を捕まえてきたことありますよね? 筆者は実家で、家中鳥の羽だらけになっていたことがあります。 小鳥がネコに捕まっ...
44 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、ベトナムの世界遺産「チャンアン」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
53 3
平和の象徴とされている「ハト」。なんでも旧約聖書で、ノアの箱舟のお話に登場するのだとか。 そんなハトさんは、色んなところで優しくさ...
96 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は2回目の登場、クロアチアの世界遺産「プリトヴィッツェ湖群国立公園」です。 どこが変わっ...