【リアルモーラー?】全身毛むくじゃらのヘビのような生き物の正体は?

モーラーといえば、1975年に誕生しモフモフとしたミミズのようなヘビのような玩具で、もっとあとに生まれた筆者でも知っている(持っていた)ロングヒットのおもちゃです。

モーラー

ミミズやヘビは苦手な人が多いにもかかわらず、ビビットな色で毛が生えていることでなんだか愛くるしいおもちゃでしたが、手にとってみるとうまく動かすにはコツが必要で一瞬で飽きてしまった記憶があります。

そんな想い出でしかなかったモーラー。

しかし生きて動くモーラーの動画がSNSに投稿され、話題になっています。

その姿がこちら!

リアルモーラー

全身緑の毛で覆われたヘビ?ミミズ?これはまさしく”リアルモーラー”

この画像をみてフェイクだと思った方も多いかもしれません。下の動画をごらんください。

 

 

水中でヘビのようにニョロニョロとうごく生命体。その正体は??

 

結論から言いますと「ヘビ」みたいです。

動画をみると頭の部分からピロピロと舌が見えます。しかし毛が生えたヘビなど見たことも聞いたことも有りません。

この動画はタイで撮影されたもの。偶然発見した発見者が捕獲!
家に持ち帰って撮影したものだそうです。

専門家いわく、おそらくこのヘビはミズヘビの一種で、様々な条件が重なり体に水草(藻)が生え育ったのではないかと予想されています。

しかし毛が生えると愛くるしい・・・わけではなかったですね・・・

Mozilla/5.0 (Android 14; Mobile; rv:137.0) Gecko/137.0 Firefox/137.0  / 85

関連記事

58 3
飼い猫が小鳥を捕まえてきたことありますよね? 筆者は実家で、家中鳥の羽だらけになっていたことがあります。 小鳥がネコに捕まっ...
43 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、ベトナムの世界遺産「チャンアン」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
52 3
平和の象徴とされている「ハト」。なんでも旧約聖書で、ノアの箱舟のお話に登場するのだとか。 そんなハトさんは、色んなところで優しくさ...
60 2
タイ留学経験のある友人に、2月のタイは気候がいいからと誘われタイパタヤ3泊5日で行ってきました! 福岡経由で飛んだので、リニューアルさ...