生まれたばかりの我が子を回し車に乗せるスパルタハムスター

「回し車」とは、ハムスターの運動不足を防ぎ、ストレス解消効果にもなるという、ハムスターにとって重要な遊具。

野生のハムスターは、餌を求めて1日に9km以上もの距離を移動する動物。そんなハムスターにとって、ゲージの中での生活は運動不足になってしまいますが、生存本能で回し車に乗って走るのだとか。

ペットのハムスターに赤ちゃんが生まれたというお話はあまり聞いたことがありませんが、動画のハムスターには、生まれたばかりの小さな小さな赤ちゃんが映っていますが・・・

スパルタハムスター

お母さんハムスターはなにを思ったのか、まだ歩くことすらできない赤ちゃんを回し車に運び・・・

続きは動画で

https://www.luisonte.es/post/697122621112942592/venga-todos-a-pasear

 

なんと、赤ちゃんを乗せて走り出しました!

赤ちゃんにも運動をさせようとでも言うのでしょうか?しかし、歩くどころかほとんど何もできない状況の赤ちゃん。

お母さんが走り出すと、次々に回し車から放り出されてキレイに元の場所に戻ってしまいました・・・

今運んだはずの赤ちゃんが元に戻っているのを見て、不思議そうに固まってしまうお母さんハムスターはカワイイのですが、こんなスパルタ教育で赤ちゃんが大丈夫か心配でなりません・・

一匹、動いていないような・・・

赤ちゃんにそれ無理だから!早く気づいて!

Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Mobile Safari/537.36 (compatible; TikTokSpider; ttspider-feedback@tiktok.com)  / 85

関連記事

58 3
飼い猫が小鳥を捕まえてきたことありますよね? 筆者は実家で、家中鳥の羽だらけになっていたことがあります。 小鳥がネコに捕まっ...
44 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、ベトナムの世界遺産「チャンアン」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
53 3
平和の象徴とされている「ハト」。なんでも旧約聖書で、ノアの箱舟のお話に登場するのだとか。 そんなハトさんは、色んなところで優しくさ...
96 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は2回目の登場、クロアチアの世界遺産「プリトヴィッツェ湖群国立公園」です。 どこが変わっ...