池ポチャしたボールを子どもの代わりに拾いに行く超絶賢い犬

asologyでは賢すぎるワンちゃんを度々紹介してきました。

今回もこれまでの犬達を凌ぐ賢さのワンちゃんをご紹介!

賢すぎる犬

この画像のワンちゃん、奥の池に落ちたボールを拾おうとする子どもの危険を察知。

引っ張って静止させ、自分が代わりに拾いに行くという衝撃の賢さを見せます。

 

動画はこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

Arun Nalan(@arun_nalan)がシェアした投稿

 

家族である子どもの危険を察知して助ける・・・これだけなら賢いワンちゃんならやってのけるのですが、衝撃的なのはその後。

池に飛び込んでボールを拾う・・・のではなく、なんと近くにあった網を咥えると、それを使ってボールを池から拾い上げました!!!

なんと優れた状況判断。そして道具を使うという凄まじい賢さを披露しました!

ボールが落ちるとまずはボールの位置を確認。子どもが届かないと判断すると、引き離し、道具があるのを覚えていて最適な選択。完璧。

 

こんなに頼もしいワンちゃんが世の中にはいるのですね・・・

特別に訓練された犬なのでしょうか?親レベルの子守能力に舌を巻いてしまいました。
こんな家族(犬)が子どものそばで見守っていてくれたら安心ですね!

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

39 3
サッカーの試合でよく見かける「シミュレーション」。 相手のディフェンスをファウルに見せかけたり、大したことなくても大げさに演技して...
24 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。 どこが変わっているか気づくとスッキリします! 脳の活性化、リフレッシュ、ストレス解消...
650 2
Twitterに投稿された「おしりシール」を魔改造するこちらの動画。 100円ショップの『おしりシール』を改造して最悪なものを作り...
88 3
玉ねぎ、物によってはめちゃくちゃ目に染みますよね。ひどいときは涙が止まらなくなります。 玉ねぎを切ると涙が出るのは、玉ねぎに含まれ...
35 5
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。 どこが変わっているか気づくとスッキリします! 脳の活性化、リフレッシュ、ストレス解消...
86 3
ご主人の為に行動しようとする犬に対して、ザ・マイペースを貫くネコ。すり寄ってきたりするもの、100%自己中心的な行動だったりします。 ...
39 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。 どこが変わっているか気づくとスッキリします! 脳の活性化、リフレッシュ、ストレス解消...
84 3
ピタゴラ装置は身の回りにあるもので"からくり"をつくり、最後にスキッとオチを作る装置。 感心してしまうからくりの数々は、子供から大...