猫と飼い主の情報を登録して飼い方への意識を高める「マイニャンバー制度」を群馬県大泉町が導入

群馬県大泉町で、猫の適正な飼育への意識を高めてもらうことを狙いとした取り組み「マイニャンバー制度」が導入されます。
「マイニャンバー制度」は、群馬県が動物愛護に関する条例を改正し、去年10月から飼い猫を屋内で飼育することなどが努力義務化されたことを受けて発足した制度で、群馬県内では大泉町が初めての導入とのこと。

制度の内容は、飼い主の住所、氏名、連絡先のほかに猫の名前や年齢、毛の色、避妊や去勢の手術の有無などの情報を町に登録し、適正頭数を屋内で飼育することなどを約束する宣言書に署名すると、飼い猫の写真が入った「マイニャンバッジ」を交付するというもの。
登録しておくことで、飼い方への意識を高めてもらうと同時に、猫が迷子になった際、町が素早く情報提供を呼びかけることができるとしています。

登録は無料で、「猫の日」とされる来月2月22日(土)から受け付けがスタートします!

猫を飼っていない方にも配慮された素敵な取り組みですし、何より飼い猫のバッジが貰えるなんて可愛すぎます!是非とも全国で導入してほしいですね…!

Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36  / 85

関連記事

44 3
一杯の餌を奪い合う動物(ペット)達はたくさん動画でも見ます。 動物たちの世界は、弱肉強食の厳しい世界ですからね。常に強いものがコミ...
240 3
猫や犬は常に鼻先が鼻水で湿っているのがデフォルトなんですが、鼻クソが出がちだったり、大量の鼻水がでたり、黄色や緑色だったりすると、炎症や...
78 4
The Dogs Pooping in Beautiful Places™ 先日、消防士のカレンダーの発売をお伝えしましたが、今回は美...
1131 3
よくぞ金曜日までたどりつきました。 アメリカ大統領選挙、トランプさんが返り咲きましたね!ハリスさん推しだった方は残念です。落ち込ん...