【大正時代の東京】モノクロ映像がカラー4Kでよみがえる!

大正2年(1913年)~4年(1915)年に東京をモノクロ撮影した映像が、4Kのカラー映像にアップスケールして公開されています!

まずはご覧ください↓↓↓

大正時代の街並みってこんなだったのですねぇ。浅草も映ってました。というか、みなさんめっちゃカメラ見てますね。当時はよほどカメラが珍しかったのでしょう。途中に聞こえる「いらっしゃいませぇ~」の声なんて現代と一緒!

この映像、当時モノクロ撮影されたものを、AI(人口知能)に関連した技術を駆使して4Kのカラー映像に、さらにフレームレートを60fpsに引き上げてあります。

※通常地デジ放送では29.9fps、映画は24fps。

元のモノクロの映像はこちらになります↓↓↓

見比べてみると、技術の凄さがわかりますね!
ちなみにこの時代に活躍した人たちは、「徳川慶喜」「夏目漱石」「吉田茂」「芥川龍之介」なのだそう。とてもロマンがありますね。

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

21 3
教員向けChatGPT講座 東京都文京区本郷の東京大学が5月に開催した教員向けChatGPT講座の映像および資料がオンラインで無料公開...
47 3
オランダ・アムステルダムで活動するデザイナーのBjørn Karmannさんが、撮影する場所の位置情報などからAIが写真を生成するカメラ...
135 3
話題の画像生成AI”Stable Diffusion(ステーブルディフュージョン)”を利用したLINE bot「AIイラストくん」を5月...
27 3
株式会社上原技研が、議事録作成を行うだけでなく、その会議で重要な点をピックアップして教えてくれるという『AI議事録要約くん』のサービスを...
33 2
ChatGPTによる回答を「AIひろゆき」の音声で受けることができる「ひろゆき電話GPT」が4月25日に特別公開され、ネットを中心に「ま...
86 3
ChatGPTによる原稿の作成が何かと話題になっていますが、原稿作成のアプリケーション「AI作文くん」を開発した個人開発者の矢野さとるさ...
37 3
OpenAIの言語モデルシステムGPT-4を搭載したChatGPTが話題ですが、中国でもAIアナウンサーが誕生し話題となっています・・・...
61 4
ひろゆき氏を24時間365日、どんな質問にも答え続けるAIアバター化 AI音声プラットフォーム「CoeFont」を提供する株式会社Co...