スイスのマーチングバンド「トップ・シークレット・ドラム・コー」の驚愕パフォーマンスに脱帽

鼓笛隊といったほうがわかりやすいでしょうか?でも笛はスティック兼笛を使った一部のみ、スネアドラム13名、バスドラム5名の鼓隊という感じですが、プラス、スイス国旗を持ったカラーガードが7名という編成。その名も『Top Secret Drum Corps』。

Top Secret Drum Corps

動画を見ていただければわかるんですが、とにかくすんごいです。

一糸乱れぬドラムパフォーマンスはもはや当然の事、スティックを投げ合ったり剣劇やったり、ますゲームの要素があったり見応え半端ない。素晴らしいエンターテインメントなんです。

すんごいでしょ?!

みなさん鼓笛隊の経験が保育園幼稚園であるかと思いますけど、あれって指揮者がいるじゃないですか?オーケストラとかも同じで、指揮者を目で見てリズムを合わせてるんですよ。

音って案外おそいですからね。音を聞いて合わせてるとズレてくるっていうの知ってる人は結構多いと思いますけど、トップ・シークレット・ドラム・コーは指揮者なしでほとんどばっちり合ってる。。

多分ものすごい練習量をこなしてるとは思いますが、メンバーひとりひとりが正確なリズムを刻んでないとここまで演出はこなせないでしょうね。

それに加えてスティックを投げる投げる・・歩きながら投げあってますからね。それでリズムばっちりですから。

フレーズも演出もとてもセンスよくて、見ていて聞いていて気持ちよくてかっこいい!

最終的には炎や花火まで出てきます・・一見の価値有りですよ!
黒く塗られたドラムもかっこいいです。

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/136.0.0.0 Safari/537.36  / 85

関連記事

58 3
飼い猫が小鳥を捕まえてきたことありますよね? 筆者は実家で、家中鳥の羽だらけになっていたことがあります。 小鳥がネコに捕まっ...
53 3
平和の象徴とされている「ハト」。なんでも旧約聖書で、ノアの箱舟のお話に登場するのだとか。 そんなハトさんは、色んなところで優しくさ...
62 3
一杯の餌を奪い合う動物(ペット)達はたくさん動画でも見ます。 動物たちの世界は、弱肉強食の厳しい世界ですからね。常に強いものがコミ...
79 3
11年前(もうそんなに経つのか・・・)の2011年7月24日、44都道府県(東日本大震災の被災3県を除いた)で、地上波アナログ放送が終了...