過去最高に硬いあずきバーがバンダイスピリッツと井村屋のコラボで誕生

井村屋(いむらや)のあずきバー

知らない方はいらっしゃらないと思いますが、井村屋(いむらや)のあずきバーは、日本のアイスクリームメーカーである井村屋が販売している人気のあるアイスクリーム。あずきバーは、あずき(小豆)を使った和風の味わいが特徴的なアイスキャンディーで、日本国内では広く親しまれています。

主な特徴や特色は以下の通りです:

  1. あずきの風味: あずきバーは、アイスクリームの中に小豆のペーストや小豆の粒を練り込んだ和風のアイスです。あずきの風味と甘さが特徴であり、和菓子のような味わいが楽しめます。
  2. 形状と食感: 通常は棒付きのバー状になっており、食べやすく手軽に楽しめる形状です。アイスクリーム部分はしっかりとした食感で、あずきの存在感も感じられます。
  3. 季節感: 特に夏季に人気があり、暑い時期にさっぱりとした和風のアイスとして愛されています。そのため、コンビニやスーパーなどで夏場には比較的多くの販売が行われます。

井村屋は日本国内で長い歴史を持つ和菓子メーカーであり、伝統的な素材や味わいを活かした商品展開が特徴です。あずきバーは、その伝統を受け継ぎながらも、アイスクリームとして新しい形で提供されている商品の一つです。

消費の特徴として、ぜんざいと同じ材料しか使わず、アイスを柔らかくする添加剤を一切使用しないなど味にこだわった結果、すごく硬いことでも知られています。

今回、すごく硬いあずきバーが実物大(縦約14.5cm)が超合金で再現されるようです。
超合金の誕生50周年を記念したコラボ商品の1つとのこと。

他にも、同日公開されたコラボ商品には、同じく2024年に50周年を迎える「ルービックキューブ」の超合金や、ポケモン「テツノツツミ」「テツノドクガ」の超合金もある。バンダイスピリッツは5月10日から7月1日まで、東京・秋葉原の「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」で開催する「超合金50周年イベント『CHOGOKIN 50th Anniversary Exhibition』」で、歴代の超合金や、今回のコラボ新商品を展示しているそうです。

CHOGOKIN 50th Anniversary Exhibition
Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

52 2
1996年に発売されてから現在に至るまで、大人から子どもに大人気のゲーム「たまごっち」が、バンダイから展開されているコスメブランド・クレ...
52 2
株式会社メガハウスがルービックキューブ50周年を記念して開発した特別仕様のルービックキューブが「最小のパズルキューブ」として世界新記録を...
47 3
『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』でにんきのちいかわをモチーフにしたスマートフォンがバンダイから発売されます。 ©BAND...
93 2
近頃30℃を超える暑い日が増え夏ももうすぐそこ。そんな夏にぴったりなイベントが菓子メーカー井村屋から発表されました。 あずきバー祭り2...