お世話になった方へ・・・葉っぱのお香『HA KO』

お線香で有名な会社が、TVCMで「喪中はがきが届いたら喪中見舞いで香りを贈りましょう。」というのが流れていますが、もっと他に無いかなと思っていたら見つけました。
喪中でなくても使えますが・・・

葉っぱのお香『HA KO』

image:©grape

きれいな木箱に入った、葉っぱの形の和紙でできたお香です。見た目も非常に美しく2019年にはグッドデザイン賞を受賞しています。
開けた途端にいい香りがしそうですね。

お香の発祥の地と言われている、淡路島で126年の歴史を持つ老舗・薫寿堂の職人たちの手によって丁寧に1枚ずつ生み出されているお香です。

火をつけて焚くのはもちろん 置くだけでも

  • 【焚く楽しみかた】
    お香は5~7分間で燃焼します。お香から上がる煙によって、空間全体に匂いが広がります。
  • 【置く楽しみかた】
    香りは気温や湿度で変化しながら、3か月ほど続きます。

image:©grape

また、香りを楽しむだけでなく、『HAKO』には空気中の湿気を吸い取る働きもあります。雨が続く日に、消臭や除湿をすることもできます。

『HA KO』のモダンなデザインは、年齢、性別を問わず幅広い層の方への贈り物としておすすめできます。『HA KO』の箱をを開けた瞬間、贈られた相手もウットリしてしまうことは間違いありません。

お求めはこちらから

『HA KO』シリーズをgrape SHOPで購入する

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.5653.744 Safari/537.36  / 85

関連記事

47 3
年が明けて1週間が過ぎましたが、巷では既に2月のバレンタインに向けたイベントが催されます! 東京・代々木上原にある和洋菓子店「小楽...
46 2
もうすぐクリスマスですね。今年は何を贈ろうか悩んでいる人もいるかと思いますが、名古屋にあるショッピングモール「タカシマヤ ゲートタワーモ...
104 2
1月終了まで残り1週間を切り、町中ではバレンタインに向けてすでに沢山のチョコレートが販売されています。 今年は何を送るかもう決めました...
115 3
職人技というのは、だれもが見惚れるほどの境地に達したレベルのことだと思うんです。その人の所作だけでなく、技と仕事の結果にも。 私達...