ルービックキューブで描く「モナ・リザ」

モナ・リザといえば巨匠レオナルド・ダ・ビンチの名画ですが、モナ・リザは「世界でもっとも知られた、もっとも見られた、もっとも書かれた、もっとも歌われた、もっともパロディ作品が作られた美術作品」といわれています。

今回もそのパロディの一つ?になるでしょう。

なんとルービックキューブでモナ・リザの肖像を再現しています!

その写真がこちら!

使用したルービックキューブの数はなんと391個!

動画には描く過程が映っていますが、片手で色を合わせちゃう達人です。

そうでなければこんなたくさんのルービックキューブで絵を描こうなどと思いませんよね・・・

 

https://www.luisonte.es/post/642498071320772608/suputamadre

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

21 3
11年前(もうそんなに経つのか・・・)の2011年7月24日、44都道府県(東日本大震災の被災3県を除いた)で、地上波アナログ放送が終了...
55 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、イランの世界遺産「ペルセポリス」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
29 3
公共の場ではカツラをかぶっておきたいハゲの人は多い。 でも子どもは無邪気なんです。 いつも家で接している小さな子どもにとって...
142 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、イギリスの世界遺産「エディンバラ城」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリしま...