【鬼畜】スマートフォンを没収して並べたら生徒たちが授業に全力で集中しだした!

様々な教育現場で共通した問題。

「生徒が集中してくれない」

まぁ授業を聞いていないのは本人の問題ですから、聞いていたとしても覚えていなかったりもしますしね。

ただ、聞いていないだけならまだしも、隣の生徒とお話したり、騒いでいたり・・・真剣に授業を聞いている生徒からしたら迷惑な話だし、先生も「どうせ聞いてない」とモチベーションが下がってしまいます。

最近は中学生からスマートフォンを持っていたりしますので、騒いでいなくともスマートフォンでゲームしていたり、SNSをしていたりとやりたい放題・・・

なんとか騒がず、そして先生の話に集中してもらいたい!そんな願いを完全に叶える方法が編み出されました。

こちらです。

スマートフォンを人質に授業

左側の画像をみると、生徒たちが全員まっすぐに先生を見つめています。すばらしい。

右の画像はその先生。

先生の前にはなんとスマートフォン。どうやら生徒たちから借りている?ご様子。

 

そしてなんと先生の右手には「トンカチ」!!!まさか・・・・

 

動画はこちら

https://www.tumblr.com/ampervadasz/751336807982071808/silence-order-discipline

 

テロップはポーランド語?のようですが、「ようやく話をきいてくれた」的なことが書いてあります。

それもそのはず、生徒たちのスマートフォンの真上で先生がトンカチをフリフリしてます・・・なんと鬼畜な・・・

ふざけた態度をとろうものならスマートフォンが破壊されてしまうという恐怖がありますから、そりゃもう真剣に聞くしか有りません。

つまり、恐怖支配。。。

まるで脅すような行為ではありますが、騒いでいる生徒に「こらっ」と声をかけるのも、怒られることを恐れる心理を利用した一種の脅しかもしれません。。。

最近の風潮だと、のび太くんみたいに廊下に長時間立たせても”虐待”になってしまいますからね。

そう考えると、禁止されているスマートフォンを「借りただけ」ですから、実際に破壊さえしなければ問題はないのかもしれませんが・・・この絵面が過激・・・

Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; Nexus 5X Build/MMB29P) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.6422.175 Mobile Safari/537.36 (compatible; GoogleOther)  / 85

関連記事

20 4
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回はアメリカの世界遺産「グランド・キャニオン」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリ...
28 4
食品サンプルを使って自分の母親を騙すドッキリ動画が話題になっています。 投稿したのは粘土で本物そっくりの料理を作る、韓国の工作系Y...
29 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回はスペインの世界遺産「サラマンカの旧市街」の構成遺産となっている「サラマンカ新大聖堂」です。 ...
39 3
隣りで突然、他人が倒れたらあなたならどうしますか? なんとなく応急処置を学んでいたとしても、即応するなんてことはなかなかできません...
52 3
もはや衣類や食品、生活用品までネットで購入してしまう現代。 なにもかも配送されるようになると、今度は受取時に荷受人がいないという問...
30 2
先日、今年行われる東京都知事選の立候補を表明した「小池百合子」氏の「AIゆりこ」による動画が話題となっています! これまでの都政での取...
39 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は富山県の世界遺産「五箇山の集落」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします! ...
44 4
競馬場のスタンディング席で、傘をさしてる人に容赦のない怒号!けど最後はほっこりする動画が話題となっています。 「動画」競馬場で傘をさし...