メ~テレ(名古屋テレビ放送)が制作する月1回放送のバラエティ番組「秋山の楽しすぎる約30分」にて、6月28日に放送されたとある回が狂気すぎると話題になっています。
その放送では、ロバート秋山さんが以前からやりたかったという、「ガチでEテレとかで、朝に放送されている教育番組をオリジナルでやってみたい」を実現し、秋山さんが「りゅうじくん」としてメイン出演する「なごやであそぼっ!」という教育番組をお届け。
その番組がこちら!↓
某教育番組っぽくこどもたちと一緒に歌いながら番組がスタートします。
番組内にはこどもたちの他にも、秋山さんが考案した“グラタンが好きすぎるキャラクター”「ぐらぼう」や、愛知県・春日井市からやってきたギターが趣味のおじさん「春日井のおじさん」も出演しています。
こどもたちと好きな食べ物の話になると、家系ラーメンの系譜やピザ生地の厚さについて語りだしたり、こども向けな内容なのか少々怪しくなる瞬間もありながら、秋山さん考案のオリジナルコーナーの数々を放送。
歌を歌いながら“世の中に存在しない言葉”を探し出したり、今流行っている食べ物「アサイーボウル」をからだを使って表現したり、秋山ワールド全開のシュールなコーナーが勢揃いです。
シュールすぎて出演しているこどもたちが若干引き気味になる場面も・・・笑
コメント欄には「子役に接待させてるの笑う」「狂育番組で草」「これが見たい時にいつでも見れることを我々は感謝しなければならない」といった声が寄せられていました。
ちなみに「ぐらぼう」の人形操演を務めている方は、ハッチポッチなどの教育番組で活躍されている方なんだそう。たった1回の放送なのに制作側の熱の入れようがすごいです。
元気がない方はぜひ観てみてください!