長電話中なにしてる?無意識のうちについやってしまい大変なことに

電話中の行動は、電話の相手や話す内容によって変わるのだとか。

相手の話を適当にしか聞いていないときは、落書きをしたり何かをいじったり、立ってウロウロしたり、受話器が耳から離れていたりするそうです。

みなさんも思いあたることがあるでしょう。

 

そんな話がどんどん続き、長電話になってしまったとき、チリも積もって大変なことになってたりする人もいるかもしれませんね。

この男性は持っていたいドライバーで、ふとレンガの壁をつついていましたが、電話が長引くと・・・終いには大きな穴を空けてしまいました・・・

電話中のイジイジが大変なことに

 

そんな、長電話中やってしまったまとめ動画はこちら

https://www.luisonte.es/post/697752646077005824/cuando-se-alarga-la-llamada

 

もちろん動画はネタですが・・この行動わかります。

長電話中、ついつい髪の毛を触っていたり、落書きをしたり、なにかをいじっていたりって経験あります。

壁を壊してしまったりするのは、犯罪になってしまいますが、動画にもあるように、落ち葉を集めたり、草むしりをしたり、何かを造り上げたり・・・は無駄な長電話時間を活かした素敵な行動ですね。

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

33 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回はアルバニアの世界遺産、「ベラト」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします! ...
37 3
寒い寒い冬。 冬はその寒さ故に、ホットドリンクや鍋が美味しかったり、逆にこたつに入って食べるアイスやみかんが美味しかったり・・・ ...
37 3
年も明けて本格的な冬到来です。 東京も今週、最低気温が零下に達する見込みです。普通に働いていてもどんどんお金がなくなっていくこの不...
83 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回はシチリア島の世界遺産、「バロック様式の町々」です。 どこが変わっているか気づくとスッキ...