40周年記念商品第2弾「悪魔VS天使」シリーズのビックリマンチョコ 4月22日(火)より発売

「ヘッドだらけのビックリマンチョコ」

株式会社ロッテは、2025年4月22日(火)に、「ヘッドだらけのビックリマンチョコ」を発売いたします。ビックリマンチョコ悪魔VS天使シリーズ40周年を記念した連続企画の第2弾として、本商品は1980年代後半に社会現象を巻き起こした悪魔VS天使シリーズ(第1弾から第19弾まで)のヘッドキャラクターを一堂に集めた、史上初の商品とのことです。

サクサク食感のウエハースチョコレートと、懐かしいキャラクターのビックリマンシール(全85種)をお楽しみいただける商品です。

© LOTTE CO., LTD.

© LOTTE CO., LTD.

商品

●商品名 ヘッドだらけのビックリマンチョコ
●発売日 2025年4月22日(火)
●発売地区 東日本先行(静岡含む)
●内容量 1枚入
●価格 オープン価格 ※想定小売価格 129円前後(税込)

  • 悪魔VS天使シリーズ40周年を迎えたビックリマンチョコのアニバーサリー企画!
  • 第1弾から第19弾までのキャラクターのデザインが復刻したシール(75種)と今回新たに描き下ろしたシール(10種)全85種を封入
  • 品質は、サクサク食感のウエハースチョコ。

キラキラシールデザイン

ヘッドキャラクター(懐かしのキャラクターシール75種)

© LOTTE CO., LTD.

シークレットシール(全10種)

 © LOTTE CO., LTD.

ビックリマンチョコ<悪魔VS天使シリーズ>は2025年で40周年

1977年に発売され、「人を驚かせ、ビックリさせる」というコンセプトのもと生まれたビックリマン。

当時から、おまけのシールが封入されており、発売当初は「どっきりシール」と呼ばれる「電気コンセント」や「こぼれたインキ」など、子どものいたずら心をくすぐるような写実的なイラストのシールでした。

ビックリマンが大ヒット商品となるきっかけとなったのが、1985年に発売された「悪魔VS天使シリーズ」です。スーパーゼウスをはじめとするキャラクターがデザインされ、ストーリー性を持たせたりヘッドシールを入れたりしたことで収集願望を刺激。ピーク時には年間約4億個を販売し、アニメ化・マンガ連載などで一大ブームを築きました。2025年は1985年の発売から40周年の記念イヤーとなります。

売り切れ必至ですので、見かけたら買ってしまいそうです。

Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/133.0.0.0 Safari/537.36  / 85

関連記事

104 2
ロッテが発売している「ビックリマンチョコ」で過去2回に渡って大人気を博した『鬼滅の刃マンチョコ』が、シリーズ初の復刻イラスト48種と新規...
337 2
発売から45周年を迎えたロッテの「ビックリマンチョコ」。今回発表されたのは、ビックリマンチョコを日本で唯一生産しているロッテ滋賀工場があ...
359 2
2022年8月16日から、「ビックリマン」とワンピースの映画「ONE PIECE FILM RED」とコラボした「ワンピースマンチョコR...
1002
映画の公開以来、大ヒットを記録している「鬼滅の刃」。ニュースを見れば「鬼滅の刃」の文字を見ない日はないくらいです。様々なコラボ商品も、も...