これまで市場に流通せず捨てられていた規格外のキャベツを餌に、海の厄介者とされてきたムラサキウニが食材として利用できるようになるようです。
現在食用にされているウニは北海道などで有名なバフンウニが主流で、ムラサキウニは身(生殖巣)がほとんどなく食用としては適しませんでした。また、海藻などを食い荒らし磯焼けするとサザエやアワビの収穫が減ってしまいます
ムラサキウニをキャベツで飼育した「キャベツウニ」を商標登録。
神奈川県水産技術センター(三浦市)はウニは雑食性で何でも食べることに着目し、水槽内での飼育中に様々なもの(魚、パン、野菜)を与えました。
キャベツを与えた結果、ムラサキウニの身が充実、さらに税分検査で旨味や甘味も食用として通用するような成長をしました。
一石二鳥
三浦半島は全国でも有名なキャベツの生産地で生産量も多いのですが、それにともなって商品として出荷できない規格外品(傷など)も多く殆どが畑にすき込んで緑肥としていましたが、規格外品をムラサキウニに食べてもらえれば、無駄にならなくて済みます。