カセットテープの音源をUSBメモリにデジタル保存できるカセット変換プレーヤー

Z世代にはわからないかもしれませんが、音楽を聞いたり会話の録音に非常に重宝したカセットテープ。今では、あまり見かけなくなってしまいましたが、一定の層にはまだまだ需要があります。

しかし、カセットテープの磁気データは時間の経過とともに劣化してしまったり、テープ自体が切れてしまったりと、なかなか管理が難しい面があります。
大切な音源はがデジタル化するのがベストなのかなと思います。

400-MEDI043

サンワサプライ株式会社は、カセットテープに記録した音源をUSBメモリに録音でき、AM/FMラジオ機能も搭載したラジカセ「400-MEDI043」を発売しました。

(c) サンワサプライ

コレなら簡単にカセットテープをUSBメモリにデジタル保存できそうです。懐かしの音源を簡単にデジタル化することができますよ。

操作も簡単

難しいソフトは不要で簡単に録音操作ができます。

(c) サンワサプライ

様々な録音機能

逆にUSBメモリの音源、ラジオ音声をカセットテープに録音することもできます。

(c) サンワサプライ

音声資料の整理にも活躍しそうな商品です。

サンワダイレクト商品ページ

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

61 3
電源タップ「700-TAP071」 (c) サンワサプライ 生活費における光熱費の高騰で、家電の利用などで気になる消費電力です...
111 3
デスクワークで、温かい飲み物を飲みながら作業を始めると、結果的に温かい飲み物を飲んだのは、最初の一口だけということはよくあることだと思い...
83 2
最近めっきり寒くなりましたね。オフィスは暖房が効いていて顔はポカポカしているんですが、足元はどうしても寒くなってしまいます。寒がりで冷え...
127 2
スマートフォンのようにタッチ・スワイプで操作ができるBluetooth接続のタッチパッドが「サンワサプライ」から発売されました! ...
201 3
電源タップ、隣のACアダプターがでかくてイライラ。 自宅を新築・リフォームする方が見落としがちになる設備の中に、壁の埋め込みコンセント...
7559
中学校の技術の授業で「ラジオ」を作った人も多いのではないでしょうか?。その「ラジオ」が今「Bluetooth」付きでめちゃくちゃ進化して...