asology [アソロジー]

海の生き物がスイーツに!すみだ水族館とハイアットセントリック銀座東京とのコラボアフタヌーンティーが始まります

スイーツを食べながら優雅なティータイムを味わえるアフタヌーンティー。女子会や大切な人と過ごす特別な時間にぴったりだと特に女性からの人気を博しています。そんなアフタヌーンティーに関して素敵な情報が飛び込んできました。
東京銀座にあるホテル「ハイアット セントリック 銀座 東京」にて、なんと「すみだ水族館」とのコラボアフタヌーンティーが提供されます!
期間は2024年7月1日(月)から9月30日(月)まで。

「ハイアット セントリック 銀座 東京」ではシーズンごとに違ったアフタヌーンティーの提供を行っているようで、今年の夏は涼しげな“海”というキーワードから、すみだ水族館で暮らす約260種7,000点の“海の生き物”の中から7種がモチーフになっています。

その一部をご紹介しますね!

チンアナゴのショートケーキ

まずは、砂からニョキニョキ顔を出してゆらゆら揺れる姿が人気のチンアナゴをイメージしたショートケーキ。カップにはスポンジ生地と北海道産生クリーム、苺を重ね、そこにココナッツパウダーをふりかけることで砂を再現したケーキに、ホワイトチョコで作られたチンアナゴがトッピングされています。
まるで巣穴から体を出しているかのようですね!

赤ちゃんペンギンのムース

お次は赤ちゃんペンギンを表現したムース。竹炭を混ぜたホワイトチョコでコーティングされたボティには、小さなくちばしとつぶらな瞳が。食べるのがもったいないくらいキュートです…!
オレンジのコンフィチュールが入ったオーガニックチョコレートのムースということで、甘味と酸味、苦味など、夏らしい爽やかな味わいが楽しめるとのこと。

金魚のゼリー

すみだ水族館の「江戸リウム」に展示されている金魚の水槽をイメージしたスイーツも。
藻の一種で色付けされた青色のハーブゼリーとエルダーフラワー入りのゼリーをプールに見立て、その中を華麗に泳ぐ金魚をラズベリー寒天で再現されています。
見た目も味わいも涼しげな一品ですね。

この他にも、すみだ水族館の名物土産として人気がある「クラゲクッション」をモチーフにしたクラゲのゼリームースや、すみだ水族館で大事に育てられている絶滅危惧種のアオウミガメの赤ちゃんをイメージしたタルトなど、見た目も味も楽しめるスイーツが勢揃いとなっていますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください!

「すみだ水族館」とのコラボアフタヌーンティー特設サイト
モバイルバージョンを終了