小さな子でも上手に棒アイスが食べられる方法が話題!

小さな子でも手がベタベタにならず上手に棒アイスが食べられる簡単な方法が話題となっています!

ベタベタしない棒アイスの食べ方

アイスが溶けても手がベタベタにならない棒アイスの食べ方をTwitterで紹介したのは、「じママ」さん。

「全力育児で快適な働き方と暮らしを追求する人」とあります。

で、そのみんなが感動した方法というのが、アイスの棒にお弁当用のカップを突き刺すというもの。

小さい子とか特に食べるのが遅いのでその間にアイスが溶け、棒をつたって手がベタベタになってしまいます。

だけど、この方法だとお弁当用のカップが溶けたアイスを受け止めてくれますね。

ちょっとしたことで暮らしが快適に!
小さいお子さんがいらっしゃるところは、是非試してみてくださいね!

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

27 2
早いもので今年も残すところ1ヵ月。大掃除の参考になるInstagramアカウント「みーな🏠暮らしの技【掃除|料理|子育て|セキスイハイム...
26 2
最近一気に寒くなり、本格的な冬を感じますね。 こんな寒い冬に万が一避難することがあった場合に役立つ防災&防寒対策が警視庁警備部災害対策...
92 3
「歩行者への水はね」は昔から日本でもちょっとした問題になっていて、なんと道路交通法でも注意するよう定められています。 【道交法第71条...
53 2
アマチュア無線などで使われるモールス信号は皆さんご存知ですか? モールス信号は、短点(・)と長点(ー、短点の3倍の長さ)を音のリズムや...
85 2
必ず訪れる子どものイヤイヤ期。 何を言っても何をやっても全部「イヤ!」と突き放されて大変なこの期間、いったいどうやって対処したらいいの...
68 2
カナダの公園にある親子で向かい合って乗れるブランコが、日本にも欲しい!!と話題になっています! カナダの向かい合って乗れるブランコ ...
40 2
X(旧Twitter)に投稿された、「玉ねぎのみじん切り」の簡単な切り方が「体感的には秒で終わる」と話題になっています! レストラン料...
40 2
新聞紙を折ってゴミ袋を作る方法がありますが、不器用すぎてできない…なんて方多いと思います。そんな不器用さんでもできちゃうゴミ袋の作り方が...