【ライフハック】開閉しづらいファスナーの滑りを良くする方法!

湿気のせいか、錆びたせいか、リュックやカバンのファスナーが開閉しずらいときってありますよね。
なかなか開閉できなくてストレスになるあのファスナー問題がとある方法で解決するんです。

それがこちら

「警視庁警備部災害対策課」の公式Twitterにて発信されたこちらの投稿。

避難用のリュックを開けようとしますがなかなか開きません。身近に潤滑剤も見当たりません。
すると取り出したのが・・・え?大根?

ではなく、ロウソクなんですね。

ファスナーにロウソクを塗りながら引き手に動かし滑りを良くすると、しっかり開くようになりました!

中の人が子どもの頃お母さんに教わったというこの方法、私は初めて知ったのですが、コメント欄には「祖父がふすまが開きづらいときにやっていた」「私も母から聞いたことがある」という声が。

意外にも一般的な方法なんですね。

ロウソクの代わりにワセリン入りリップクリームや石鹸を代用する方法もあるようです。

ファスナーの開閉にお困りの方はぜひお試しください。

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

39 2
きのこに必ず付いている「石づき」、皆さんは調理の際どうしていますか? そのまま料理に使ったり、場合によっては捨ててしまったり様々だと思...
42 2
「電気をつけっぱなしにしない」「靴下や服を脱ぎ散らかさない」など、お家でのルールを決めているご家庭が多いと思うんですが、そのルール、なか...
46 2
仕事に家事、育児と忙しい毎日を送っている方、「今日はなんだかご飯を作るのしんどいなぁ…」なんて気分の時ありますよね。 そんなやる気...
57 2
Instagramにて暮らしに役立つアイテムや思わず欲しくなる便利グッズを紹介しているすずさんが、100均のポーチを使ってとある“保育園...