「歩行者への水はね」は昔から日本でもちょっとした問題になっていて、なんと道路交通法でも注意するよう定められています。
【道交法第71条の1】 ぬかるみ又は水たまりを通行するときは、泥よけ器を付け、又は徐行する等して、泥土、汚水等を飛散させて他人に迷惑を及ぼすことがないようにすること。
そればかりか、泥はね運転違反になると、大型車は7,000円、普通自動車と二輪車は6,000円、小型特殊自動車と原動機付自転車は5,000円の反則金が課せられてしまいます。(行政処分ではないため違反点数は加点されない)
とはいえ歩行者にとっては、そもそも水はねを防ぎたいもの。
今回紹介する動画では水はねに関する実験を行っています。
この男性は、左手に傘、右手にはなんと「レンガ」を握っています。
この結果、水はね被害は避けられたのか?
続きは動画で!
レンガを持っておらず、普通に道路際に立っていた状態では、何度も水はね被害に遭ってしまう男性。
しかし、レンガを見えるように持ってみると・・・・
通り過ぎる車のほとんど徐行するほどスピードダウン。中には手前に停車する車も!!
これは効き目抜群!まったく被害にあわなくなりました!すごいwwww
と、マジレスしてみましたが、車の運転手の気持ちになってみると、道路脇にレンガを持った男が立っていたらそれはもうヤバい奴なわけで、通り過ぎるときにレンガを投げつけられでもしたらという恐怖を想像していしまいます。
とりあえず、水はねの苦い経験がある方は、雨の日出かける際は傘と一緒にレンガを持っていってみてください。効き目は確かなようです(笑)。
※なんらかのトラブルに発展しても、asologyは一切責任を持ちません!