レジ袋の正しい?結び方動画がSNSで共有され称賛の嵐?!

国民のみなさんが、色んな意味でショックを受けた「レジ袋有料化」。

もう4年半も前のことになりますが、それから様々な事がわかってきていて、本当にあれはよかったのか?と制度を疑問視する声もすくなくありません。筆者も結局レジで購入していますし・・・

その影響を受けて、マクドナルドのストローも紙になってしまいましたが、先日元のストローになってまして、また美味しくマクドナルドのドリンクを飲めるようになって良かったです。

話をレジ袋に戻すと、実はあの袋の形状には正しい結び方?があったのだとか!

以下の画像はそれを実践した様子。

レジ袋の正しい結び方

レジ袋に汁物をいれるという、恐ろしく不安な状況ですが、この結び方なら破れていない限り漏れる心配がないようです。

確かに、取手の部分をどんなに結んでも、隙間から漏れてしまう形状なのがレジ袋なのですが・・・

 

結び方動画はこちら

The proper way to tie a food bag
byu/Epileptic_Ebola inlifehacks

 

おお!これは!

この様に結べばよかったのか!と、まさに目からウロコの結び方動画!

これなら汁物も漏れる心配はなさそう。

そもそも薄いビニールなので破れやすいというのは置いておいて、いざというときに「レジ袋しかない」ということはよくありますので、これは実用的です。

コメントでも称賛のコメントが多いのですが、「腕が3本必要だ」という冷静なツッコミも・・・

でも、この結び方が必要な場面がきっとあると思うので、お二人で試してみてくださいね!

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2) AppleWebKit/536.3 (KHTML, like Gecko) Chrome/19.0.1062.0 Safari/536.3  / 6763

関連記事

7 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、チリの世界遺産「バルパライソの海港都市とその歴史的な町並み」です。 どこが変わってい...
8 4
asologyでは可愛い動物たちをたくさん紹介していますが、今回も可愛すぎるワンちゃんの登場です。 今回は、2頭のゴールデンレトリ...
11 2
大塚製薬の「カロリーメイト」が毎年実施している部活生応援企画。昨年の動画も、asologyで紹介しましたが、個人的に毎年楽しみにしている...
25 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、ポルトガルの世界遺産「ポルト歴史地区」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリし...