【もはや魔法】2021年最初に試したいライフハック10選!

ライフハックといいつつ、そうでないのがあります笑
もちろん科学のなせる技ですが、魔法のような仰天の方法をご紹介!

ピーナッツバターと石炭で水晶を精製!

いきなりとんでもないやつですが、焼けた石炭をピーナッツバターに突っ込みます。氷に突っ込んで1日冷凍庫で冷した後、お湯で洗うと・・・
石炭が結晶化して出てきます・・・にわかには信じがたい・・・

石炭をゲットする機会がなかなかありませんが、ゲットしたら必ずやってみたい。

ペットボトルの水を一瞬で氷にする!

氷に岩塩混ぜて、ペットボトルを突っ込みます。さらに氷と岩塩を加えて5分・・・
少し混ぜるあら不思議。一瞬で氷に!夏場に活躍する技かも。

スプライトに浸すだけでシルバーアクセサリーをピカピカに!

炭酸が汚れの分子を溶かすとのこと。
これはコーラできれいにするって話は昔から聞きますね!

りんごのワックスを熱湯でとる!

りんごには艶出しのワックスが塗ってあるという噂をきいてからは、皮を向いたリンゴしか食べないようにしてましたが、熱湯をかけるだけでワックスがきれいにとれるとは!

はちみつには巣の形の遺伝情報が残ってる?!

はちみつに水を加えて器を回すように混ぜ合わせると、なんと蜂の巣形が浮かび上がってきます!
これが遺伝情報によるものなのかはわかりませんが・・・

卵と炭酸水でしっとりフワフワケーキ!

こちらも炭酸を使った技。
卵と炭酸水をよく混ぜ合わせ、5分ほど蒸し焼きにすると、なんとも美味しそうなホットケーキが出来上がります。

とっても簡単!サイダーとかスプライトで作ったらヘルシーで美味しいのできそうですね!

バナナを使って果物を熟すことができる!

バナナは自らが放出するエチレンガスで熟していくそうですが、これは回りにも影響を与えるそうです、一緒にパックした果物も熟すのが早まるとのこと!

牛乳でコーラの着色料を分離!?

コーラに牛乳を入れて少し混ぜるとコーラが色褪せると同時になにかがどんどん沈殿していきます!
SNSの動画では、「飲まないでね」といってますが、ならなんで混ぜるとの?というのは言わないでおきます。

銀の器がケチャップでピカピカに!

銀の器といえば高級な食器ですが、なんとケチャップを塗りたくって拭き取ると汚れがとれてピッカピカに!銀の食器は持っていませんが、持つ頃ができたら試してみたい!

割れた皿が牛乳で元通りに!

ありますよね。落として割ってしまうこと。安物ならいざしらず、高級な陶器なら後悔してもしきれない。そんなときは、すぐにつなぎ合わせてテープで止め、ホットミルクに浸したら2日間放置!

動画では一見してつなぎ目もわからないほど元通りに!まさに魔法!

ただ、繋がってる部分はモロいようですので、高級なお皿ならもう使わずに飾っておきましょうね!

 

 

動画はこちら!

https://playwith.tumblr.com/post/639284308732002304/noordinarygrl2-incredible

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/134.0.0.0 Safari/537.36 Edg/134.0.0.  / 85

関連記事

62 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、3度目の登場!我が国の世界遺産「富士山」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリ...
39 3
SNSの普及により、手軽に映像を投稿したり、見ることができるようになって思ったのは、世の中にはいままで見たこともないようなとんでもない人...
92 3
飼い猫が小鳥を捕まえてきたことありますよね? 筆者は実家で、家中鳥の羽だらけになっていたことがあります。 小鳥がネコに捕まっ...
96 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、ベトナムの世界遺産「チャンアン」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...