【衆院選】どの政党に投票するか迷っている方は投票マッチングを参考にしてみては?

無党派層

世論調査などで「支持する政党なし」と答える有権者層で浮動層ともいいます。従来、無党派層の大部分は「政治的無関心層」と重なる部分が多かったのですが、1980年代以降、単純に無関心な人々だけでなく、「政治的な関心は高いが、既成の政党に対して不信を抱く「意識的な無党派層」」が増えてきています。

近年の選挙ではこの無党派層が政治の行方を左右するともいわれます。2000年6月総選挙では都市部の無党派層が民主党支持に回ったことが自由民主党(自民党)の大都市部と県庁所在地での惨敗をもたらしましたし、2001年参議院選挙では無党派層の多くが小泉改革を支持し自民党票の底上げに寄与、2003年衆議院選挙と2004年参議院選挙では無党派層の多くが民主党に投票し、同党の躍進を支えました。
2005年衆議院選挙では郵政民営化を掲げる「小泉自民党」を支持し、07年参議院選挙では一転して「安倍自民党」よりも「小沢民主党」への期待を示したことによって民主党の大勝がもたらされました。
09年衆議院選挙では民主党支持になだれ込んだものの、民主党政権の混迷から10年参議院選挙と12年衆議院選挙では民主離れを起こし、民主党大敗の原因の一つとなったことも記憶に新しいです。

選挙には行きたいけど、どの政党が自身の思考と合致するのかわからない。

そんな方もたくさんいらしゃると思いますが、質問に答えていくだけであなたの考えに合う政党が見つけられるサイトがいくつか立ち上げられていますので、ご利用になってみては如何でしょうか。

選挙ドットコム

© イチニ Inc.

衆院選で、投票先を選ぶ際の参考情報として「第50回衆議院議員総選挙 投票マッチング」では、衆院選の投票先を選ぶ目的で、私たちの生活に直結する政策に関する質問への賛否を回答していくと政党の政策とのマッチング度が測定できるサービスです。

※今回の投票マッチングは公職選挙法上の国政政党である自由民主党、公明党、立憲民主党、日本維新の会、日本共産党、国民民主党、れいわ新選組、社会民主党、参政党、みんなでつくる党を対象。

© イチニ Inc.

© イチニ Inc.

20の質問に答えていくだけなので簡単です。ぜひお試し下さい。

https://shugiin.go2senkyo.com/votematches/

 

 

Go-http-client/1.1  / 85

関連記事はありません