退職代行モームリの対象企業ランキング発表
退職を代行するサービスで、度々ニュースなどで取り上げられることの多い「モームリ」から、退職代行の利用が多かった企業のランキングが発表されています。

©️2025 Albatross Co., Ltd.
調査は以下の方法で行われています。
年齢:10代~70代
性別:男女(回答無し含む)
地域:全国
人数:26,952名
調査方法:退職代行モームリのご利用者様を対象にアンケートを実施
調査期間:2022年3月15日~2025年1月31日
公開された調査内容は以下のとおりです
①複数回利用された企業の回数別集計
②最も多く利用された企業ランキングTOP10
③利用された企業ランキング11位~40位
①複数回利用された企業の回数別集計
利用者数26,952名に対し、2,667社(全体の9.8%)の企業は複数回利用されていました。

©️2025 Albatross Co., Ltd.
②最も多く利用された企業ランキングTOP10

©️2025 Albatross Co., Ltd.
1位:人材派遣会社(103回)※データ公開時104回
2位:コンビニチェーン(65回)
3位:人材派遣会社(57回)
4位:運送会社(55回)
5位:自動車販売会社(49回)
6位:人材派遣会社(48回)
7位:運送会社(46回)
7位:医療・福祉・教育関連サービス(46回)
9位:食品製造・販売会社(45回)
10位:人材派遣会社(41回)
最も多い企業は退職代行モームリの利用が103回にのぼり、上位10社は全て40回以上利用されています。また、全ての企業は従業員数が1,500名を超える大企業となっています。
従業員数が多く、母数自体が大きいことも一因として挙げられます。ただし、退職理由を伺うと「本社の方針や管理が現場に十分に届いていない」ことが原因で退職されるケースが散見されるとのこです。
③利用された企業ランキング11位~40位

©️2025 Albatross Co., Ltd.
11位:人材派遣会社(40回)
11位:保険会社(40回)
11位:情報サービス業(40回)
14位:ファストフード(38回)
15位:自動車販売会社(36回)
16位:人材派遣会社(35回)
17位:人材派遣会社(34回)
17位:人材派遣会社(34回)
19位:運送会社(33回)
19位:人材派遣会社(33回)
21位:不動産会社(32回)
22位:情報サービス業(31回)
22位:人材派遣会社(31回)
22位:寿司チェーン(31回)
22位:食品製造・販売会社(31回)
22位:人材派遣会社(31回)
27位:人材派遣会社(28回)
27位:カラオケチェーン(28回)
29位:買い取り専門チェーン(27回)
29位:家電量販店(27回)
29位:保険会社(27回)
29位:人材派遣会社(27回)
29位:コンビニチェーン(27回)
34位:引越しサービス業(26回)
34位:医療・福祉・教育関連サービス(26回)
34位:コンビニチェーン(26回)
37位:人材派遣会社(25回)
37位:人材派遣会社(25回)
37位:人材派遣会社(25回)
40位:情報サービス業(24回)
また、上位40社のうち人材派遣会社は16社を占め、全体の4割にのぼる結果となっています。人材派遣会社では派遣先企業で勤務されている方の利用が9割となっています。
退職理由として多く挙げられているのは「労働環境や人間関係」「退職時の強引な引き止め」など。
「雇用元と就業先が異なるため、労働環境の実態の把握が難しい点や、企業同士の派遣契約もあるため退職の強引な引き止めが起きやすい環境も要因の一つだと考えます。」と意見されていました。
昨今話題となった記者会見、大手自動車メーカーの合併騒ぎなどのニュースを見ていると、やはり古い体制が原因のように思います。古き良き時代は過去のものですね。