【イチロー】野球人生でたった一度きりの『退場』は伝説の一つとなった

日本野球界、米メジャーリーグで輝かしい活躍をしたレジェンドプレイヤー・イチロー。MLB首位打者を始め数々の記録と賞を受賞し、ギネス記録すら打ち立てた名実ともに最高の選手です。

そんなイチローが人生初、最初で最後の『退場』をうけたシーンが【退場すらも伝説】だと話題になっています。

 

問題の退場シーンは、2009年9月26日に行われたマリナーズ対ブルージェイズ戦。5回に見逃しの三振をした際、”明らかなボール”であったことを伝えるためにバットでボールの軌跡を描いた事で起きました。

後に「条件反射的な動きだった」と自らの行動を表現したこの行為自体が、実はルール違反となっているため、イチローはすぐに退場宣言を受けてしまいます。

審判の判断にプレイヤーが異論を唱えることは少なく有りませんが、審判も選手も人間。プロといえどいつでも正確な判断ができるわけではなく、審判は自分のジャッジを覆すことはほぼありませんし、選手側はやはり自分に有利な主張をしてしまいます。

 

しかし、イチローがそのバットで描いた軌跡は正確にボールが通った位置を示していました。

 

 

動画を見ればおわかりの通り明らかなボール玉。

ボールの軌跡とバットの位置を重ねてみましょう。

赤枠はこの直前に実際にボールが映った場面の一部

イチローの退場

 

ボールが通った位置を正確に捉えていました。

次の画像の角度でボールを見ていたはずなのですが、バットで描いた軌跡はまるで上から見ていたかのように正確でした。

イチロー唯一の退場

 

これが、イチローの選球眼の素晴らしさを物語る伝説の一つとなり、実に10年以上経過した現在でも話題になり、語り継がれています。

 

 

退場を受けたあと、正確にボールが見えていたイチローは流石に苛立ったのか、審判にクレームを伝えています。メジャー10年目、祖父から代々メジャー審判をつとめてきたベテラン ランギ球審であったが、動画を見る限りイチローが正しいと言わざるを得ず、感情的になっても無理はない。

しかし、試合後は笑いながら(すぐに退場宣言されたことについて)「もうちょっと間を置いといて欲しい。演出能力の問題じゃないですか?」と余裕の受け答えをしています。

人生初の退場処分もすぐに気持ちを切り替えている辺り、レジェンドのレジェンドたる所以を感じました。

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

18 3
ディストピアとは、逆ユートピア、反理想郷・暗黒世界のことをいいますが、今回はそんな地獄絵図な動画をご紹介。 下の画像は動画の一コマ...
41 3
サッカーの試合でよく見かける「シミュレーション」。 相手のディフェンスをファウルに見せかけたり、大したことなくても大げさに演技して...
686 2
Twitterに投稿された「おしりシール」を魔改造するこちらの動画。 100円ショップの『おしりシール』を改造して最悪なものを作り...
119 2
昨日のWBC準々決勝イタリア戦快勝の興奮が冷めやらぬ朝をお迎えのことと思います。普段、プロ野球を見ない私でも、昨夜の侍ジャパンの勇士には...
90 3
玉ねぎ、物によってはめちゃくちゃ目に染みますよね。ひどいときは涙が止まらなくなります。 玉ねぎを切ると涙が出るのは、玉ねぎに含まれ...
89 3
ご主人の為に行動しようとする犬に対して、ザ・マイペースを貫くネコ。すり寄ってきたりするもの、100%自己中心的な行動だったりします。 ...
86 3
ピタゴラ装置は身の回りにあるもので"からくり"をつくり、最後にスキッとオチを作る装置。 感心してしまうからくりの数々は、子供から大...
174 3
asologyでは賢すぎるワンちゃんを度々紹介してきました。 【動画】置物になりきった犬が1ミリも動かず錯覚するレベル ...