あの人間離れした動きのスポーツはこんなトレーニングをしていた

オリンピックなどを見ていると、「どうやって練習してるんだろう??」と思うことがよくあります。

特に空中技系。

空中で何回転もするような技を、どの様にトレーニングをしていったらできるようになるんでしょうか?

素人の想像の中では、絶対に怪我してしまいそうです。

人間離れしたスポーツ

こちらはスキージャンプの演技。◯回転宙返り◯回捻りみたいな動きですが、ここに到達するまでにどのようなプロセスがあるのか、よくわかりません。

そんな離れ技のトレーニング映像まとめをみると、なるほど~と感心してしまいましたのでご紹介。

 

動画はこちら

https://www.tumblr.com/petapeta/748252972355616768

 

空中技だけでなく、スキーのコブをクリアするためのバランストレーニング。F1の横Gに対応する首のトレーニング、カヌーを漕ぐためのトレーニングなど様々です。

一見原始的にみえる練習もあるのですが、結果はしっかり演技を行っているのですから、理にかなった方法ということでしょうね!

 

ちなみに競走馬に乗るのも、卓越したバランス感覚が必要なようですよ!

https://www.tumblr.com/petapeta/748252642090893312

 

なんだかとっても可愛い動画ですが、すごいバランス感覚です!

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

58 3
飼い猫が小鳥を捕まえてきたことありますよね? 筆者は実家で、家中鳥の羽だらけになっていたことがあります。 小鳥がネコに捕まっ...
45 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、ベトナムの世界遺産「チャンアン」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
53 3
平和の象徴とされている「ハト」。なんでも旧約聖書で、ノアの箱舟のお話に登場するのだとか。 そんなハトさんは、色んなところで優しくさ...
96 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は2回目の登場、クロアチアの世界遺産「プリトヴィッツェ湖群国立公園」です。 どこが変わっ...