道路の側溝で泣いている子ども・・・

ショッピングモールなどで、子どもが駄々をこねて泣きじゃくっている光景。

よく母親が「もう知らない!」といって置き去り(実際は距離を置く)にしているのを見かけた事があると思いますが、山中の道路の側溝に置き去りにされた子供の写真が物議を醸しています。

投稿(Tweet)された画像


ツーリング中のライダーが発見

ヘルメット越しでも驚いて凝視しているのが、見て取れます

拡大画像

反対車線の道路用側溝に子どもが!!

停車・安全確保

こんなところで、子どもが側溝の中にいたらびっくりします。

その後のTweetでは「親御さんが見つかり無事解決しました。 警察案件かと思ったのですが警察呼ぶ前に親御さん見つかって良かったです……」とあります。

Twitter上では虐待なので警察に通報したほうが良かった。躾にも程がある。第三者が勝手に虐待と決めていいのか。などの意見が交わされています。

また過去の経験を語っている方もいて。

「私もよく置いてかれたなぁ。必死に車のライト追いかけて寒くて雪に穴掘って風しのいだりしたなぁ…。けど1日経って同じ所で待ってると親戻って来てくれたし謝れば帰りにおにぎりくれたし、この子よりはマシかも」

「私は橋の上から抱き上げられ 手すり外に 出され ゲラゲラ笑いながら「落としてやる」と言われたことあります。年をとっても 一生忘れられないトラウマに なりますよね。異常です。」

「自分がそうだったからやけど山によく捨てられてました…車を必死に追いかけてました。。 いつもあえて夜だって怖かったので私は追いかけてましたけど昼なら追いかけないです。 虐待って決めつけるなって書いてる人も居るけどそういう人達が呑気にそうやって言ってるから誰も気付いてくれないんよ.」

怖いよー ガクブル ((( ;゜Д゜))

真相はわかりませんが、事故に会う危険性が高いので路上に子どもを放置する行為はくれぐれもやめてほしいです。

 

 

 

 

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

173 3
自動車の運転は免許を取ってから。たばこは二十歳になってから。 各国で若干ルールの差はあると思いますが、概ね世界共通の常識だと思いま...
59 2
シリーズ発行1,000万部を誇るあの「うんこドリル」に、幼児向けの年齢別学習ドリルが新登場! ライク うんこドリルとは? す...
157 3
親にとって我が子は最高に可愛い存在で宝物。現在では、毎日のように少子化問題が取り沙汰されていて、地域や国にとっても本当に大切な存在です。...
155 3
道路脇などに駐車してドアを開けるときに後方を確認して開けることは、ドライバーならば当然のことですが、交通事故総合分析センターによると、2...
1085 2
「天使のはねランドセル」でお馴染みの株式会社セイバンが公開した、親子のランドセル選びのドキュメンタリー動画が泣けると話題になっています。...
6611 3
よくぞ金曜日までたどりつきました。 101回目の面白いGIFです。もうすぐバレンタインデーですね。私には関係ありませんが。 ...
193 2
利用するのに日本一勇気がいる、北海道にある「電話ボックス」が話題となっています! 日本一勇気がいる「電話ボックス」 雪国育ちは大変で...
220 2
『アクラポビッチ(Akrapovič )』といえば、スロベニア共和国の主にオートバイ、自動車のマフラーを製造するメーカーです。 欧...