砂漠に突如出現した「魚の川」の正体は?

砂漠に「川」が出現するなんて、奇跡的な大雨でも振らない限りあり得ないと思います。

そんな砂漠に「魚」いるなんてもっとありえないですよね。

でももっともっとありえない事が起きたんです。

 

砂漠に突如出現した”魚の川”です。

 

魚の川といわれてもピンとこないかもしれませんが、要するにこのような状況です。

魚の川

ピチピチ跳ねてる生きた魚が、川のように砂漠を流れているのです。

もちろん水も一緒ではあるんですが、川に魚が流れているんじゃないんです。びっしりと魚(語彙力)です。

 

動画はこちら

 

何言ってるかわからないと思った方も動画をみて驚いたんじゃないでしょうか?

動画内には遠くの”川上”が映りますが、かなりの長さ流れてきているのがわかります。

 

さてその正体は・・・・

 

調べてみたのですが、原因がわかりませんでした・・・すみません。

SNSでは・・・

「大災害の前触れでは?」

「大量の小魚を運搬していたトラックが横転したのでは?」

などと憶測を呼んでいます。

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

30 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、モンテネグロの世界遺産「ドゥルミトル国立公園」です。 どこが変わっているか気づくとス...
29 3
11年前(もうそんなに経つのか・・・)の2011年7月24日、44都道府県(東日本大震災の被災3県を除いた)で、地上波アナログ放送が終了...
64 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、イランの世界遺産「ペルセポリス」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
30 3
公共の場ではカツラをかぶっておきたいハゲの人は多い。 でも子どもは無邪気なんです。 いつも家で接している小さな子どもにとって...