【午後の紅茶】新発売の「 おいしい無糖 ミルクティー」を飲んでみた

キリンビバレッジ株式会社から3月7日に発売された「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティー」。皆さんはもう飲まれましたか?

実はこの商品、販売数量が発売初日で早くも500万本を突破し、キリンビバレッジによると3月月間の販売予定数量・約8割を達成したそうです!

キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティー

キリンホールディングス株式会社

そう聞くと飲んでみたくなって、早速コンビニで買ってきました。
事前にネットなどで、飲んだ方がどんな感想かリサーチしてみると・・・、実は賛否両論

好評価のコメントは、
■無糖派なので本当に助かる。リピします。
■あっさり、程よく甘くて美味しかったです。
■これくっそうまかったわ!! 2リットルで売ってくれ!!!  などなど。

一方ではこんな意見も。
■牛乳を薄めたような味。紅茶の味はほぼしなかったです。
■紅茶感があまり無いんですが…
■確かに無糖が欲しかったのですが、あまりにもすっきりし過ぎて薄く感じました。

結構評価が分かれていますね。
では実際に飲んでみた、普段紅茶は無糖派ですが午後の紅茶ミルクティーは好きな私の感想はというと・・・。

まず香りですが、午後の紅茶のミルクティーと同じ香りがしました。なので、そのイメージで口に入れたせいか、確かに「薄い」印象が1番にありました。
しかし、2口・3口と飲み進めていくと、ちゃんと奥に紅茶もミルクも感じられて、本当にすっきりとした味わいでした。

薄い・物足りない感想の方たちは、きっとこれまでのミルクティーが甘みが強かったので、それと比べた感想なのかもしれません。

今後私は、ミルクティーが飲みたくなったらこの無糖ミルクティーを買って、少し疲れている時で糖分が欲しい場合は砂糖入りの午後の紅茶ミルクティーを買う感じですね。いずれにせよ、無糖派にとっては選択肢が増えて嬉しい限りです。

 

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

59 2
今が旬の牡蠣、今年はもう召し上がりました?いろんな食べ方ありますが私はカキフライが大好きで、自宅で作ると超絶面倒なので、もっぱら買うか外...
25 2
「東京ばな奈」と言えば、今も昔も大人気の東京土産。その『東京ばな奈』を販売する東京ばな奈ワールドが、本気を出して作ったドリンクがこちらの...
58 2
10月11日に新発売となったアサヒの「アサヒスーパードライ ドライクリスタル」。 アサヒビール株式会社 8月に発売がリリー...
55 3
「カルビー ポテトチップス」でお馴染みカルビー株式会社では、原料のジャガイモを安定的に調達するため1980年に北海道にグループ会社「カル...
30 2
全国的に急に冷え込んできましたね。衣替えが追い付かないぐらい冬が目前ですが、冬になると楽しみなこともあります。 その一つ、ロッテの...
47 2
PORTERシリーズなどでお馴染みの吉田カバンから、「不二家」のロングセラー「milky(ミルキー)」と「POTR(ピー・オー・ティー・...
629 2
日清カップヌードルから“王道中華フレーバー”「担々麺」がついに登場! 「カップヌードル 担担」を2023年8月28日(月)から全国で発...
65 2
ロッテのチョコパイと言えば、発売40周年を迎えるロングセラーブランドで、今年はそれを記念して様々な企画商品や他にもコラボ商品が発売されて...