ChatGPT Plus、月額2,400円で未来を体験。

GPT-4

米OpenAIが3月14日(現地時間)に公開した、次世代大規模言語モデル「GPT-4」ですが、これまでのGPT-3や、「ChatGPT」に搭載されたGPT-3.5よりも推論性能を向上させた他、入力された画像に対してコメントしたりなど、かなりスゴイことになっているそうです。

そんなGPT-4で一体何ができるのか。OpenAIは、GPT-4発表後にライブデモを実施していました。

デモ

DiscordでGPT-4のbotを作成する様子や、手書きのラフスケッチからWebサイトを構築するためのHTMLやJavaScriptを出力するデモが披露されています。

また、スケッチをiPhoneで撮影し、その画像をもとにWebサイトに必要なコードの生成を作成したDiscord用のbotに指示すると、きちんと機能するコードを生成。実際にWebサイトとしてプレビューできます。

さらに、2012年に結婚し、2017年に子どもが生まれたとある家族の収入、持ち家の支払い比率などから、2018年の定額控除額を求めるというお題もやってのけました。

こんな、便利なChatGPTが月額2,400円(月額20ドル)で、いち早く試せるサービスが「ChatGPT Plus」です。4時間ごとに100件のメッセージを受け取るのが現時点では上限ではありますが、色々と楽しめそうです。

この機会に未来を体験してみてはいかがでしょうか?

ChatGPTのページ
CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

111 3
「コピペルナーV6」 学生の論文や官公庁の様々な文書にChatGPTが生成した文章が使用されていないかをチェックする、コピペ判定支援ソ...
112 4
話題に事欠かない「ChatGPT」ですが、CMにも活用されて話題となっています。 「GREEN DA・KA・RA やさしい麦茶」 ...
108 3
教員向けChatGPT講座 東京都文京区本郷の東京大学が5月に開催した教員向けChatGPT講座の映像および資料がオンラインで無料公開...
67 3
株式会社上原技研が、議事録作成を行うだけでなく、その会議で重要な点をピックアップして教えてくれるという『AI議事録要約くん』のサービスを...
73 2
ChatGPTによる回答を「AIひろゆき」の音声で受けることができる「ひろゆき電話GPT」が4月25日に特別公開され、ネットを中心に「ま...
329 3
世界初!女子大生(AI)とチャット 何かと話題のChatGPTですが、LINEのAIチャット君はお試しになられた方も多いかと思いますが...
178 3
ChatGPTによる原稿の作成が何かと話題になっていますが、原稿作成のアプリケーション「AI作文くん」を開発した個人開発者の矢野さとるさ...
82 4
ひろゆき氏を24時間365日、どんな質問にも答え続けるAIアバター化 AI音声プラットフォーム「CoeFont」を提供する株式会社Co...