何回も見ちゃう!8歳姉から“愛のスパルタ教育”を受ける1歳妹の可愛すぎる動画

4人のお子さんを育てる「ak(@ak94504)」さんがTikTokに投稿した、4兄弟の末っ子ちゃん(1歳9ヶ月)と8歳のお姉ちゃんの動画。

@ak94504 姉によるスパルタ教育。 困ったら「これ」か「なんこれ?」でごまかす次女。 #1歳 #1歳9ヶ月 #末っ子 #4人兄弟 ♬ オリジナル楽曲 – ak

お姉ちゃんが妹ちゃんに見せているのは絵本「はらぺこあおむし」のイラストが描かれた赤ちゃん用の単語帳「はじめてカード」。表には挨拶や食べ物、動物のイラスト、裏にはその名前が平仮名で書かれています。

お姉ちゃんの「はじめてカード!」の掛け声に、妹ちゃんが「はじゃじゃじゃカード!」と元気な声で応えると、さっそくお勉強がスタートします。

太陽のイラストを見せられると「ははよう(おはよう)」と答え、猫がご飯を食べようとしているイラストに「いただーちゅ(いただきます)」と答える妹ちゃん。その後も「これは(こんにちわ)」「ありがとう」「あまみ(おやすみ)」と、幼児語で答えていきます。
舌っ足らずではあるものの、イラストが意味することをちゃんと理解しているんですね…!

最初はテンポよく答えていましたが、「種」や「とんぼ」など分からないカードが来た時に「これ」と言ったり「なんこれ?」と問いかけてしまったり、お姉ちゃんに手を振ったり、後半はスピードダウン。(誤魔化し方が可愛すぎます!)
そしてなんとか最後の「ひこうき」までたどり着くことができました!

最後は妹ちゃんの頑張りに拍手を送るお姉ちゃん。
カードを差す指や無言の圧に厳しさを感じつつも、間違えたときにこっそり答えを教えたり、答えるまでちゃんと待ってあげたり、時折見せる優しさが素敵でした!

コメント欄では、「1歳9ヶ月でこれは天才すぎ」「お姉ちゃん元保育士?笑」「お姉ちゃんスパルタでも聞き方とか優しくてほっこりする。可愛すぎ!」といった厳しくも優しいお姉ちゃんへの反響の声が多く寄せられていました。

akさんはこの他にも可愛い子どもたちの日常をアップしているので、興味のある方はぜひ覗いてみてください!

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

31 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回はフランスの世界遺産、「ブールジュ大聖堂」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリし...
33 3
国民のみなさんが、色んな意味でショックを受けた「レジ袋有料化」。 もう4年半も前のことになりますが、それから様々な事がわかってきて...
46 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回はアルバニアの世界遺産、「ベラト」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします! ...
47 3
寒い寒い冬。 冬はその寒さ故に、ホットドリンクや鍋が美味しかったり、逆にこたつに入って食べるアイスやみかんが美味しかったり・・・ ...