【神業】地面スレスレを滑るように飛んできて極小のヘリポートに着地

地上や海上を走る2次元的な動きをする乗り物に対して、3次元的な動きが可能な航空機は非常に操縦が難しいとされています。

飛行機の場合は、直線的な動きのため大きな制限があり、危険度もかなり高いのですが、ヘリコプターは多少危険度が低い分、前後左右上下に自由に動けるため、非常に繊細な操作が必要で小さなワンミスが事故に繋がってしまいます。

いくつか「神業」と呼ばれる動画を探してみました。

自衛隊、山岳救助もさすがの操縦スキルです。どれくらいトレーニングしたらこうなるのか想像もできませんが・・・

 

しかしこれを超える超絶技巧の神業動画がありました。

https://www.tumblr.com/fag-4-u/744257055664340992

 

どんなヘリコプターかと思いきや、農薬散布ヘリです。

ヘリコプターって、着陸前は一旦ホバリングするんじゃないんですか?

これは、ヘリポートではなく農薬を積んだトラックの天井部分に、農薬を補充するために着地をしているわけですが、ようやく一台着地できる大きさの面積に、こんなスピードで低空飛行してきて流れるように着地できるものなのでしょうか???

筆者はもちろんヘリを操縦したことがありません。ありませんが、GTAで操縦する限りではこんなこととてもできません。

ただ、このパイロットは毎日毎日同じ状況の中で仕事として飛んでいるのでしょうから、そんな中でこそ磨かれたスキルなのでしょう。

とはいえ、あんなに旋回しながら地面スレスレを飛んでいて、ほんの少しのミスで地面に接触でもしようものなら、命を落としかねないわけですから、クレイジーとしか言いようがありません。。。

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

21 3
11年前(もうそんなに経つのか・・・)の2011年7月24日、44都道府県(東日本大震災の被災3県を除いた)で、地上波アナログ放送が終了...
55 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、イランの世界遺産「ペルセポリス」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
29 3
公共の場ではカツラをかぶっておきたいハゲの人は多い。 でも子どもは無邪気なんです。 いつも家で接している小さな子どもにとって...
142 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、イギリスの世界遺産「エディンバラ城」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリしま...