【悲報】ボストン・ダイナミクス、Atlasの開発から撤退

2024年4月16日、ロボット企業「ボストン・ダイナミクス」が、二足歩行ロボット「Atlas」の開発事業から撤退することを発表しました。

Atlasが一般公開されたのは2013年7月。
ボストン・ダイナミクスは国防高等研究計画局(DARPA)と手を組み、災害対応への導入を目的として、開発を進めていました。過去にはジャンプやバック宙、いろんな意地悪(テストのため)にも耐える映像で楽しませてくれましたね。

撤退の理由については明らかにされていませんが、techcrunch.comのブライアン氏によると「移動におけるシステムの進歩の多くは依然として印象深いものですが、その油圧などの特定の側面は、現代のロボット工学の標準からすると時代遅れです。(Google訳)」と書かれています。
実験映像でもつまずいて足先から多量のオイルが流れ出している様子を見ることができます。

Farewell to HD Atlas

Atlasの引退(撤退)について開発を振り返る映像が公開されています。

なんだか、ちょっと切なくなってしまうのは私だけではないと思います。きっと復活の日が来ることでしょう。

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

62 3
よくぞ金曜日までたどりつきました。 寒い寒い暑い暑い寒い寒い寒い暑い暑い暑い寒い暑い・・・・・花見すればいいのか鍋にしたらいいのか...
60 4
砂浜のゴミを犬型ロボットで清掃 夏休みということで、海に行って海水浴を楽しまれている方も多いと思います。最近はどこの海水浴場もマナーの...
1374 3
よくぞ金曜日までたどりつきました。 減税が話題ですが、電気の補助がなくなって電気代が高くなるのだとか・・・一時的な減税に騒いでる間...
86 2
三菱電機のチームが開発した「パズルキューブを最速で解くロボット」が、これまでのギネス世界記録を更新!早すぎて見えない!と話題になっていま...