明日、6月1日は「釜揚げうどんの日」です。丸亀製麺が『釜揚げうどん』を半額で提供。

『釜揚げうどん』を半額で提供

セルフうどん専門店の丸亀製麺は、毎月1日を「釜揚げうどんの日」と制定して、当日限定で看板メニュー『釜揚げうどん』を半額で提供。
次回「釜揚げうどんの日」は、2024年6月1日(土)に実施されます。

© 2022 TORIDOLL Holdings Corporation.

丸亀製麺で販売している『釜揚げうどん』の通常価格は、並340円・大500円・得660円(税込)。
それが、毎月1日の「釜揚げうどんの日」限定で、並170円・大250円・得330円で販売されます。

丸亀製麺によると「釜揚げうどんの日」当日は、お昼の時間帯は混み合うとのこと。
夕方以降は比較的ゆっくり楽しめるので、夕方以降の利用が推奨されています。

釜揚げうどん

「釜揚げうどん」は丸亀製麺の原点として、約20年前の創業当初から提供されているメニューです。材料は小麦粉と塩、水のみ。茹でたてのうどんを釜からそのまま桶に入れて提供することから、うどん本来の味わいが楽しめるとのことです。

オススメの召し上がり方

まずは最初の1本をそのまま食べてみる。小麦の風味とほんのりと感じる塩味、ふわもちの食感が楽しめる。その後は「しょうが」「ねぎ」「すりごま」「天かす」の薬味4種を好みで合わせる。最後は残った釜湯をつけだしに入れて蕎麦湯のようにすれば余韻に浸れるそうですよ。おためしあれ

おすすめの薬味は「おろししょうが」「青ねぎ」「すりごま」「天かす」の4種。
おすすめの天ぷらは、1位「かしわ天(190円)」、2位「野菜かき揚げ(180円)」、3位「えび天(190円)」と紹介されています。

また、温泉玉子(110円)や、とろろ、明太子、大根おろし(各90円)などのトッピングを途中から加えて味変させる楽しみも。

さらに、つけだしに生玉子や温泉玉子を加えれば、濃厚でまろやかな味わいが広がります。
茹でたての釜揚げ麺に絡みつく玉子アレンジだしをぜひ試してほしいとのこと。
残ったつけだしに釜湯を入れると最後まで楽しめます。

義援金

全国の丸亀製麺店舗にて販売された「釜揚げうどん」1杯につき1円を義援金として石川県へ寄付しています。

詳しくはこちら(PDF)

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/92.0.4515.131 Safari/537.36  / 85

関連記事

28 2
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」は、新カテゴリーとなる商品として、うどん生まれの「丸亀うどーなつ」を2024年6月25日(火)から全国の丸亀...
35 2
丸亀製麵の夏の一番の人気商品「鬼おろしシリーズ」から、大好評の『鬼おろし肉ぶっかけうどん』が、今年も帰ってきます! 株式会社丸亀...
50 2
手づくり・できたてにこだわる讃岐うどん専門店「丸亀製麺」では、全店に麺職人が配置されたことを記念した「ひと口醤油うどん」の無料配布を実施...
102 2
今年5月に発売開始されるや3日間で累計販売数約21万食を売り上げた、丸亀製麺の「丸亀シェイクうどん」。そのシリーズに真夏の新作が登場し、...
1947 2
スシローで普通に注文するより、「60円」安くうどんが食べられる方法がSNSで話題となっています! スシローで60円安くうどんを食べる方...
111 2
11月は、うどんチェーン店「丸亀製麺」の創業月!釜揚げうどん増量無料やさまざまなお得なキャンペーンが用意されています! 丸亀製麺創業2...
81 1
株式会社ローソンは、2021年12月31日から1月1日の2日間、全国のローソンで「ホットミルク」を「半額」の「65円」で販売すると発表し...