冠水したトンネルに現れたレンジローバーが意気揚々と侵入した結果、動けなくなる

大雨などで道路が冠水すると、大抵は濁ってしまっていますので、深さなどがよくわからず特に注意が必要です。

下の画像は、冠水したトンネル内を突き進む一台の車です。

自分の車を過信した車

このトンネルでは、何台かすでに浸水して動けなくなっていて、中でも外でも車が立ち往生していました。

そこへ現れた一台のRANGE ROVER。

どけどけーい!と言わんばかりに突っ込んでいきます。

きっと、お前らの車とは違うんだよ!」と思ったのでしょう。しかし・・・

 

その結果は動画で

https://www.tumblr.com/petapeta/767898003064356864

 

止まっている車を移動させて侵入したレンジローバー。

結構な勢いで水の中を突き進みます。

 

思ったよりも深かったのか、これはやばい!と一旦ブレーキ。勢いを失うとそのまま停止・・・

 

まさに、ミイラ取りがミイラ状態になってしまいました。

 

キャプションでは、5位に切れ込んだ的なことが書いてあります笑

 

構造的なことを言うと、エアクリーナー(空気を取り込む部分)に水が入ってしまうとエンジン内に浸水してエンストしますので、ある程度車高のある車なら、低い車に比べて有利ではありますが、あんなにガンガン攻めると流石に駄目ですね。

ゆっくり進めばなんとか行けたかもしれませんが・・・

 

ということなので、如何に四駆であろうと過信しないようにしましょう。車が駄目になってしまいます!

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

33 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回はアルバニアの世界遺産、「ベラト」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします! ...
37 3
寒い寒い冬。 冬はその寒さ故に、ホットドリンクや鍋が美味しかったり、逆にこたつに入って食べるアイスやみかんが美味しかったり・・・ ...
37 3
年も明けて本格的な冬到来です。 東京も今週、最低気温が零下に達する見込みです。普通に働いていてもどんどんお金がなくなっていくこの不...
83 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回はシチリア島の世界遺産、「バロック様式の町々」です。 どこが変わっているか気づくとスッキ...