asology [アソロジー]

京都の『いけず』体験イベント「この先いけずな京町家」が発売当日に完売!現在追加日程を検討中!

「ぶぶ漬けでもどうどすか?」と言われれば「早く帰れ」という意味で知られる、京都の「いけず文化」。昨日リリースされた臨場感あふれる「生きたいけず文化」を体験できるイベント、「この先いけずな京町家」が即日完売し、現在追加日程を検討中とのことです。

ない株式会社

このイベントは、参加者は最大4人1組のグループとなり、案内人の指示にしたがって京町家を訪問します。女将の発言が「いけず」だと感じた場合はグループ内で対応を相談でき、上手く本音を汲み取った行動ができれば「ぶぶ漬け」を勧められずに済みます。1時間を超えるか、5回目の訪問でぶぶ漬けを勧められてしまうと失格となります。

また、「いけず」な女将を演じるのは、以前、asologyでご紹介した「裏がある京都人のいけずステッカー」でモデルを務めた京都市下京区で続く扇子屋・大西常商店の4代目女将、大西里枝さんです。

※過去記事→【新しい京都土産】京都人以外にはきれいに聞こえるガクブルの「いけず文化」が、建前と本音・両方分かるステッカーになった!

ない株式会社

なお、このストーリーはフィクションであり大西さんとは一切関係ないということですが、イベントでは「いけず」な言い回しを26種類用意しており、最適なタイミングで女将が繰り出されるとのこと。

ネットが普及し、人と人との関わりが薄くなってきたなと感じる現代において、リアルな言葉や表情、前後の会話から本音を探るという、何とも高度でおしゃれな遊びだと思います。

2025年1月25日・26日に開催のチケットが昨日発売開始でしたが、残念ながら完売し、現在追加日程を検討中だということです。
興味のある方は、こちらのXをチェックしてみてください。

モバイルバージョンを終了