充電ケーブルが絡み合うコンソールをスマートに整理。アルプスアルパインの”ステルス加飾技術”を採用し、使用開始/充電中のみ状態をライティングで表示
アルパインは、アルプスアルパインの”ステルス加飾技術”の採用により、純正デザインとマッチし、コンソール付近のスマートフォン用充電ケーブルを整理する「ハイエース(200系)専用コンソール取付型ワイヤレスW充電器 KTX-WLC2-HI-200」(標準小売価格 ¥43,780/税・取付費別)を発表。4月より全国のアルパイン製品取扱店にて販売を開始する。
主な特長
純正コンソールにぴったり装着。DARK PRIMEⅡの木目にもマッチするカラーと加飾デザイン。
ライティングも装備するハイエースのセンターコンソール向け専用加飾デザイン
ハイエース(200系)スーパーGL DARK PRIMEⅡにマッチした専用加飾デザインを採用することで、ワイヤレス充電の機能性とともに車室内インテリアのグレードアップも実現。また、ウェルカムやスタンバイ、チャージ中を知らせるライティングも装備。ワイドボディの純正コンソールにも対応。
同時に2台のスマートフォン充電に対応したワイヤレスチャージ機能を搭載
同時に2台のスマートフォン(大型タイプ含む)のワイヤレス充電が可能。磁石でスマートフォンを吸着することで安定した給電を実現。チャージ中の状態は充電中、充電完了をライティングで表示。また急速充電にも対応。

充電中のイメージ

充電完了(満充電)イメージ
利用中のアクセサリーとの同時使用が可能
純正コンソールのTOPカバー交換型のため、アームレストやコンソール装着型ドリンクホルダーなど、ご利用中のハイエース用アクセサリーとの同時使用が可能。
表示部には、アルプスアルパインの”ステルス加飾技術”を採用
通常時は木目調コンソールで、充電中のみインジケーターが表示される新製品の仕様には、アルプスアルパイン株式会社の開発したステルス加飾技術が採用。
ステルス加飾技術は、操作ボタンやディスプレイを木目調や金属調の車内インテリアと調和させ、使用時にのみ表示を浮かび上がらせる技術です。特殊顔料と微細加工技術を融合した革新的な印刷技術と、加飾模様の影響を受けない独自開発アルゴリズムによって、表示の見やすさと本物の素材感や手触り感を実現。パネル、フィルム、印刷、成形品などの加飾層を前面に配置し、その背面に表示装置や操作子を組み込む構造を特徴としている。
新製品は、この技術を採用する製品群である「NINJA」シリーズの第一弾製品となっている。
ハイエース専用コンソール取付型ワイヤレスW充電器の詳細
https://www.alpine.co.jp/products/accessory/KTX-WLC2-HI-200