【三宅島の火山灰】を使った「三宅島ガラス」が美しすぎると話題!

三宅島の火山灰を使って作った「三宅島ガラス」が美しすぎると話題になっています!

【三宅島の火山灰】を使った「三宅島ガラス」

話題となっているのは、埼玉県にある鉱物標本、合成石、電子回路設計の お店「シーサーズ・ラボ」さんのこちらのガラス。

エメラルドグリーンでキラキラしてて宝石みたいですね。

この綺麗なガラスはなんと「三宅島の火山灰」を混ぜて作ったのだそう。

「三宅島」は伊豆諸島にある島で、現在でも火山活動が続いています。

その火山灰を使ったのが「三宅島ガラス」と言うわけです。

どうしてこんな綺麗な色になるのでしょうか、そういう色がでる独特な成分が火山灰に含まれているのかもしれませんね。

どうやら「噴火直後のサラサラの火山灰」でしか作れないようで在庫限りとか。

お値段をみると500円からとなっていましたが、手に入らなくなると貴重なものになっていくかもしれませんね。

また、SNS等ではみなさん綺麗綺麗とコメントされています。動画もありますけど、「煌めきが凄いのですが動画では今ひとつ伝わらない」というのであれば、実物どんだけ美しいのでしょう!!!

是非実物を見てみたいものです。

Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/133.0.0.0 Safari/537.36  / 85

関連記事はありません