【ダヴィンチ直筆も!】大阪・関西万博の「イタリア館」が「本物」だらけでヤバい!

現在開催中の大阪・関西万博の「イタリア館」が「レオナルド・ダ・ヴィンチ」直筆設計図や、「ファルネーゼのアトラス」像など本物だらけでヤバい!と話題になっています!

【大阪・関西万博】本物だらけの「イタリア館」

2025年10月13日まで開催の「大阪・関西万博」。その中でも「イタリア館」がヤバい!と話題になっています!

どうヤバいのかというと、レオナルド・ダ・ヴィンチの直筆設計図や、世界的な文化遺産と知られる古代ローマ時代の大理石の彫刻「ファルネーゼのアトラス」などの本物が展示されていると言うのです。

SNS上では、「イタリア館」に行くだけで「元が取れる」との声が上がっています。

ファルネーゼのアトラス

この「ファルネーゼのアトラス」像、高さおよそ2メートルで、重さはおよそ2トン。
よくぞ、イタリアから日本まで運んでくださった!

イタリアのナポリの博物館から10日かけて飛行機とトラックで運んだのだそう。

「ファルネーゼのアトラス」像は御覧の通り、大きな天球を担いでいるので、重心が上の方にあり運ぶのが大変だったのだそうです。

しかも!日本初公開!

そりゃそうだ。運ぶだけでも大変ですもんね。今後、世界万博級のイベントがないかぎり日本には来てくれないでしょう・・・。

万博に行ったら必見ですね!

レオナルド・ダ・ヴィンチの直筆設計図

当たり前ですけど、「レオナルド・ダ・ヴィンチ」って実在していたのですね。
そしてまた、当たり前ですけど、絵が上手ですね。

絵画を見るよりも、このような直筆の設計図を見ると、その当時のダヴィンチの息づかいを感じる事ができますね。

カラヴァッジョ作「キリストの埋葬」

こちらの展示物は、イタリアのバロック期の巨匠カラヴァッジョが制作した作品のなかで最も称賛されている「キリストの埋葬」。

これも「本物」で、さらに「かなり近くで見られるし、写真撮影も可能」との事。

「撮影可」というのが嬉しいですね。良い記念になります。

「イタリア館」予約裏技

この「イタリア館」。見学するにはアプリからの予約が必要ですが、やっぱり人気すぎてなかなか予約が取れないそうです。

ですが、ここで裏技!
なんと、「万博公式アプリ」からではなく「イタリア館公式アプリ」からだと予約が取れやすいそうです!

「イタリア館」に行きたい!という方、是非試してみてくださいね!

Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/133.0.0.0 Safari/537.36  / 85

関連記事

44 4
AIによってナスカ調査が加速 山形県山形市の山形大学は9月24日、南米ペルーにある「ナスカの地上絵」を新たに303個発見したと発表しま...
116 4
今週末(来週)は、いよいよクリスマスですね!街のクリスマスムードも日に日に高まっていて、まったく縁もゆかりも無い人でもなんとなくワクワク...
92 2
7月1日に山開きし登山シーズンを迎えた富士山。今年はコロナも5類に移行し、また富士山が世界遺産に登録されてから10年目を迎えることもあり...
6864 3
神戸連続児童殺傷事件の加害者、酒鬼薔薇聖斗(元少年A)がTikTokを始めたと話題になっています! 酒鬼薔薇聖斗(元少年A)のTikT...