現在開催中の大阪・関西万博の「イタリア館」が「レオナルド・ダ・ヴィンチ」直筆設計図や、「ファルネーゼのアトラス」像など本物だらけでヤバい!と話題になっています!
【大阪・関西万博】本物だらけの「イタリア館」
万博のネガキャン見すぎで知らなかったけどレプリカじゃなくて本物が来てるとかマジか、イタリア館行くだけで元が取れるじゃん
古代ローマ時代の彫刻像
「ファルネーゼのアトラス」(紀元2世紀)カラヴァッジョ作
「キリストの埋葬」(1602年)レオナルド・ダ・ヴィンチの直筆デッサンやメモ等 pic.twitter.com/kTHrplVHdy
— クロユリ (@swordfish2385) April 17, 2025
2025年10月13日まで開催の「大阪・関西万博」。その中でも「イタリア館」がヤバい!と話題になっています!
どうヤバいのかというと、レオナルド・ダ・ヴィンチの直筆設計図や、世界的な文化遺産と知られる古代ローマ時代の大理石の彫刻「ファルネーゼのアトラス」などの本物が展示されていると言うのです。
SNS上では、「イタリア館」に行くだけで「元が取れる」との声が上がっています。
ファルネーゼのアトラス
イタリア館
「ファルネーゼのアトラス」
これだけで入場料の価値がある。#EXPO2025 pic.twitter.com/oVJzPGH1V1— mizmiz (@mizmizzeiss) April 14, 2025
この「ファルネーゼのアトラス」像、高さおよそ2メートルで、重さはおよそ2トン。
よくぞ、イタリアから日本まで運んでくださった!
イタリアのナポリの博物館から10日かけて飛行機とトラックで運んだのだそう。
「ファルネーゼのアトラス」像は御覧の通り、大きな天球を担いでいるので、重心が上の方にあり運ぶのが大変だったのだそうです。
しかも!日本初公開!
そりゃそうだ。運ぶだけでも大変ですもんね。今後、世界万博級のイベントがないかぎり日本には来てくれないでしょう・・・。
万博に行ったら必見ですね!
レオナルド・ダ・ヴィンチの直筆設計図
やばすぎイタリア館
レオナルドダヴィンチ直筆の設計図
万博がただの展示会じゃないことがよくわかります https://t.co/uN6j9sf7Eb pic.twitter.com/bgIfTKHUyf— kn2011 (@KNII2010) April 17, 2025
当たり前ですけど、「レオナルド・ダ・ヴィンチ」って実在していたのですね。
そしてまた、当たり前ですけど、絵が上手ですね。
絵画を見るよりも、このような直筆の設計図を見ると、その当時のダヴィンチの息づかいを感じる事ができますね。
カラヴァッジョ作「キリストの埋葬」
バチカンパビリオンに展示されたカラヴァッジョの《キリストの埋葬》。かなり近くで見られるし、写真撮影も可能だ。
バチカンパビリオンは、イタリアパビリオン内の1室のみと従来に比べると小規模な展示。… pic.twitter.com/Eh6XwzOu1w
— Ayako Kimishima (@kimi_aya_) April 17, 2025
こちらの展示物は、イタリアのバロック期の巨匠カラヴァッジョが制作した作品のなかで最も称賛されている「キリストの埋葬」。
これも「本物」で、さらに「かなり近くで見られるし、写真撮影も可能」との事。
「撮影可」というのが嬉しいですね。良い記念になります。
「イタリア館」予約裏技
万博!
イタリア館がダントツでイイ👍️
木曜日にイタリア館アプリの存在知って即予約。金曜に行くのに前日で余裕で予約GET🙌
万博公式アプリじゃなくて、『イタリア館公式アプリ』からってのがミソ。
万博公式アプリは予約が全然取れず絶望だったがイタリア館行けただけで救われる…#イタリア館 pic.twitter.com/4tSk0NYecF— Amabon (旧段ボーン) (@7Days_bon) April 18, 2025
この「イタリア館」。見学するにはアプリからの予約が必要ですが、やっぱり人気すぎてなかなか予約が取れないそうです。
ですが、ここで裏技!
なんと、「万博公式アプリ」からではなく「イタリア館公式アプリ」からだと予約が取れやすいそうです!
「イタリア館」に行きたい!という方、是非試してみてくださいね!