高層ビルでの火災から命を救う革新的なパラシュート

人々の心にいまでも深く深く残る「9.11同時多発テロ」。

多くの罪なき人々の命が奪われ、世界中が悲しみに包まれました。

その中でも印象に残っているのは、迫りくる炎や火災によって発生したガスにより逃げ場を失い、飛び降りることで想像を絶する苦しみから逃れた人々。その刹那に、生きることへの希望を見たのかもしれません。

大変痛ましくあってはならない光景。しかし他に術はなかったのでしょう。

無差別大量殺人などというテロ行為が起こらない事、未然に防ぐことがもちろん一番なのですが、テロでなくても事故は起こってしまいます。

そして、高層ビルの火災では度々この悲しい光景が繰り返されています。

ビルの避難訓練では、ジェットシューターを利用したものが一般的ですが、高層ビルはそうはいきません。かといってパラシュートを使ったところで、素人が緊急時にうまく使えるとは思えません。
レスキューが間に合い、落下ポイントにマットを敷いたとしても、一定の高さ以上では意味をなしません。

新開発のパラシュート

そこで、ロシアの「Space Rescue Systems」が開発している新しいパラシュート(パラシュートといっていいかわかりませんが)。人を高層ビルの火災から救うための斬新な発明がこちら。

このシステムの仕組みを簡単に言うと、バックパックがビルの室内に設置されており、緊急時にそれを背負って窓際で背中を外に向けて腰掛けます。

ハンドルを引っ張ると自動的にラッパ傘状のエアクッションが外に向かって開かれ、避難者はそのまま後ろ向きに落ちることになりますが、パラシュート形状のおかげでゆっくりと落ちていき、また着陸時もバルーンのおかげでふわりと着地することができます。

動画では他の形の試験も映されていますが、いずれもバックパックにコンパクトに収まっていながら、高い確率で生存できそうなところがとても素晴らしいですね。

ただ、一つ一人しか救えないということが問題かもしれませんが、一人でも多く救えることに越したことはありません。

よりコンパクトになり、大量に普及するようになればよいですね。

 

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

24 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回はタイの世界遺産「スコータイ歴史公園」です。2度目の登場です! どこが変わっているか気づ...
26 3
筆者は仕事で3DCGを制作していたこともあり、映画のどのシーンがCGなのかそうでないのか、大抵は見抜けます。見抜けすぎて冷めてしまうこと...
44 3
世界的名画には、写実性にかかわらずそこに生身の人間がいるような、リアルな表情を感じ取れます。 今にも動き出しそうで動かない。そんな...
39 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回はギリシャの世界遺産「ザゴリ」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします! ...
35 3
asologyではいろんな動物たちを紹介してますが、以前「まるで人間のようにぬいぐるみを愛でる犬」を紹介しました。 今回も同じぬい...
47 3
以前asologyでは、上海で行われたドローンショーについて掲載しました。 ドローン1,500機編隊が夜空に浮かぶQRコードに!上...
42 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回はヨルダンの世界遺産「ペトラ遺跡」エル・カズネです。 どこが変わっているか気づくとスッキ...
56 3
キツツキは、巣穴を作ったり、餌を求めるためだったり、求愛のために木を激しくツツキます。 しかしそんなキツツキも、突っ込んだクチバシ...