- 事前予約、当日予約は「要予約」のパビリオンですが、当日予約は、当日公式チケットサイトで予約を実施するパビリオン・施設を示しています。(会場入場後、10分後から受付可能)
- 先着順は、予約不要で予定の入場者数に空きがあり、パビリオン・施設の前に並んだ順に入場を可能とするパビリオン・施設を示しています。
- 自由入場は、予約不要、自由に入退場が可能なパビリオン・施設を示しています。(※ただし、混雑状況により入場制限が行われる場合があります。)
目次
- コネクティングゾーン
- ルクセンブルク Luxembourg
- ドイツ Germany
- 大韓民国 Republic of Korea
- コモンズ Commons-F
- カザフスタン Kazakhstan
(コモンズ Commons-F) - アルメニア Armenia
(コモンズ Commons-F) - ブルネイ(コモンズ-F)
- ブルネイ ダルサラーム
Brunei Darussalam
(コモンズ Commons-F) - デジタルウォレットパーク
Digital Wallet Park - アゼルバイジャン Azerbaijan
- 夜の地球 Earth at Night
- モナコ Monaco
- トルコ Turkiye
- タイ Thailand
- スペイン Spain
- サウジアラビア王国 Saudi Arabia
- オーストラリア Australia
- インドネシア Indonesia
- インド(バーラト) India-Bharat
- ウズベキスタン Uzbekistan
- コモンズ Commons-B
- エジプト Egypt
- セネガル Senegal
- バングラデシュ Bangladesh
- セルビア Serbia
- セービングゾーン
- ベルギー Belgium
- 欧州連合 EU
- バルト(ラトビア&リトアニア)
Baltic Latvia and Lithuania - アルジェリア Algeria
- カンボジア Cambodia
- チュニジア Tunisia
- チリ Chile
- コモンズ Commons-C
- イタリア・バチカン
Italy and The Holy See - シンガポール Singapore
- ブルガリア Bulgaria
- オランダ Netherlands
- Commons コモンズ-D
- オマーン Oman
- ハンガリー Hungary
- コモンズ-E(展示室、セミナー室等)
- ルーマニア Romania
- 英国 United Kingdom
- アンゴラ Angola
- ポーランド Poland
- エンパワーリングゾーン
- アイルランド Ireland
- マレーシア Malaysia
- コモンズ Commons-A
- フィリピン Philippines
- モザンビーク Mozambique
- 空飛ぶクルマステーション
Advanced Air Mobility Station - ぺルー Peru
- ヨルダン Jordan
- アメリカ合衆国
United States of America - フランス France
- ロボット&モビリティステーション
Robot & Mobility Station - ベトナム Viet Nam
- ミャクミャクハウス
MYAKU-MYAKU HOUSE - カタール Qatar
- アラブ首長国連邦
United Arab Emirates - カナダ Canada
- ポルトガル Portugal
- コロンビア Colombia
- スイス Switzerland
- オーストリア Austria
- ブラジル Brazil
- クウェート Kuwait
- 中華人民共和国 China
- バーレーン Bahrain
- トルクメニスタン Turkmenistan
- 北欧館 Nordic
(アイスランド、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランド) Iceland, Sweden, Denmark, Norway, Finland - マルタ Malta
- チェコ Czechia
- パビリオン/イベント当日登録
・免税センター - 国際赤十字・赤新月運動 International Red Cross and Red Crescent Movement
- 国連 The United Nations
- 国際機関館
International Organization
Pavilion
- シグネチャーゾーン
- 西ゲートゾーン
- 東ゲートゾーン
- フューチャーライフゾーン
- 管理棟エリア
コネクティングゾーン
ルクセンブルク Luxembourg
画像
高度な技術とイノベーション、多文化共生 金融技術の展示、宇宙産業を紹介する映像、多言語体験コーナー、ルクセンブルク料理の試食
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 30 | 9:00~21:00 |
ドイツ Germany
画像
環境技術と持続可能な社会、文化と歴史 再生可能エネルギーの展示、都市計画の模型、バウハウスデザインの紹介、ドイツ車の展示
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 40 | 9:00~21:00 |
大韓民国 Republic of Korea
画像
K-POP、IT技術、伝統と現代の融合 バーチャルリアリティ体験コーナー、ロボット技術の展示、韓流文化を紹介する映像、K-POPダンス体験
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 30 | 9:00~21:00 |
コモンズ Commons-F
ブルネイ・ダルサラーム国/カザフスタン館/アルメニアパビリオン
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 10~15 | 9:00~21:00 |
カザフスタン Kazakhstan
(コモンズ Commons-F)
広大な自然と多民族文化、宇宙開発 バイコヌール宇宙基地の展示、遊牧民文化を紹介する映像、伝統音楽の演奏、民族衣装の試着体験
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 10 | 9:00~21:00 |
アルメニア Armenia
(コモンズ Commons-F)
古代文明とキリスト教文化、自然と歴史 世界最古のワイン醸造を紹介する展示、教会建築の模型、コーカサス山脈の風景映像、アルメニア料理の試食
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 10 | 9:00~21:00 |
ブルネイ(コモンズ-F)
パビリオンの入り口にはブルネイの国王が暮らす宮殿内部をモチーフにしたという門のような装飾。壁全体にモニターが設置され、現地の自然や文化、食事などの映像を映して、ブルネイへの観光を呼びかけている。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 15分 | 9:00~21:00 |
ブルネイ ダルサラーム
Brunei Darussalam
(コモンズ Commons-F)
豊かな自然とイスラム文化、伝統工芸 熱帯雨林の生態系展示、モスク建築の模型、伝統衣装の展示、伝統工芸品製作体験
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 15 | 9:00~21:00 |
デジタルウォレットパーク
Digital Wallet Park
EXPO2025デジタルウォレットという万博公式アプリの「ミャクミャクリワードプログラム」のランクに応じて、豪華な特典が受けられます。レジェンドランクになれば、涼しいラウンジでソフトドリンク飲み放題&お菓子まで食べられる。「ミャクポ!」との交換でも入館可
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 「ミャクポ!」との交換で入館可 | ー | 11:00~18:00 |
アゼルバイジャン Azerbaijan
東洋と西洋の文化が融合、多様な自然 バクー旧市街の街並み再現、泥火山の映像、伝統音楽の演奏、アゼルバイジャン絨毯の展示
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 20 | 9:00~21:00 |
夜の地球 Earth at Night
輪島塗大型地球儀「夜の地球 Earth at Night」、都市パネル(東京・ニューヨーク・北京・ロンドン)、能登半島地震の復興に向けた様子、日本の伝統的工芸品など
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 20 | 9:00~21:00 |
モナコ Monaco
環境保護と持続可能な開発、海洋研究 海洋博物館の展示、F1レースのシミュレーション、高級リゾートを紹介する映像、モナコ料理の試食
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 60 | 9:30~21:00 |
トルコ Turkiye
東西文明の交差点、歴史と文化 アヤソフィアの模型展示、カッパドキアの風景映像、トルコ料理の試食コーナー、トルコ絨毯の展示
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 20 | 9:30~21:00 |
タイ Thailand
画像
仏教文化と伝統芸能、食文化 寺院建築の模型展示、タイ舞踊の公演、タイ料理の試食コーナー、タイ古式マッサージ体験
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 30 | 9:30~21:00 |
スペイン Spain
画像
情熱的な文化と芸術、歴史遺産 サグラダファミリアの模型展示、フラメンコの公演、スペイン料理の試食コーナー、スペインワインの試飲
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 30 | 9:30~21:00 |
サウジアラビア王国 Saudi Arabia
日本館に次いで、会場内で2番目の広さを誇る「サウジアラビアパビリオン」。
サウジアラビアの石材を使った建物がいくつも立ち並び、文化・自然・都市開発など多彩なテーマで展示が行われている。
なかでも注目は、巨大な未来都市プロジェクト「NEOM」の紹介や、映像やインタラクティブ技術を駆使した体験型展示だ。
パビリオンの中央には中庭が広がり、音楽やダンスなどのライブパフォーマンスを随時開催。
さらに、本場のサウジアラビア料理を味わえるレストランや、アラビアンコーヒーを体験できるカフェも併設されており、五感でサウジアラビアの魅力を体験できるパビリオンとなっている。
サウジアラビアの石材を使った建物がいくつも立ち並び、文化・自然・都市開発など多彩なテーマで展示が行われている。
なかでも注目は、巨大な未来都市プロジェクト「NEOM」の紹介や、映像やインタラクティブ技術を駆使した体験型展示だ。
パビリオンの中央には中庭が広がり、音楽やダンスなどのライブパフォーマンスを随時開催。
さらに、本場のサウジアラビア料理を味わえるレストランや、アラビアンコーヒーを体験できるカフェも併設されており、五感でサウジアラビアの魅力を体験できるパビリオンとなっている。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 25 | 9:00~21:00 |
オーストラリア Australia
画像
多様な自然と先住民文化、スポーツ グレートバリアリーフの生態系展示、エアーズロックの風景映像、アボリジニ文化を紹介する展示、コアラとの写真撮影
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 15 | 9:00~21:00 |
インドネシア Indonesia
画像
多様な島々と文化、伝統工芸 ボロブドゥール寺院の模型展示、バリ舞踊の公演、バティック染めの実演、インドネシア料理の試食
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 30 | 9:00~21:00 |
インド(バーラト) India-Bharat
画像
多様な宗教と文化、IT技術 タージマハルの模型展示、ヨガ体験コーナー、インド映画の紹介、インドカレーの試食
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇※ | 30 | 9:00~21:00 |
ウズベキスタン Uzbekistan
シルクロードの要衝、イスラム建築 サマルカンドの街並み再現、ブハラの歴史展示、イチャン・カラの模型展示、ウズベク絨毯の展示サマルカンドの街並み再現、ブハラの歴史展示、イチャン・カラの模型展示、ウズベク絨毯の展示
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
※ | 〇 | ※現在予約が完了している方のみ | 20 | 9:30~21:00 |
コモンズ Commons-B
東ティモール民主共和国/中央アフリカ共和国/レソト王国/モーリタニア・イスラム共和国/ミクロネシア連邦/ベナン共和国/フィジー共和国/パラグアイ共和国 ハイチ共和国/ナウル共和国/ドミニカ共和国/ツバル/チャド共和国/タンザニア連合共和国/ソマリア連邦共和国/セントビンセント及びグレナディーン諸島/ジンバブエ共和国/ジャマイカ/ジブチ共和国/シエラレオネ/ザンビア共和国/コートジボワール共和国/ガンビア共和国/ガイアナ協同共和国/カーボベルデ共和国/エチオピア連邦民主共和国
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | ー | 9:00~21:00 |
エジプト Egypt
画像
古代文明とイスラム文化、ナイル川 ピラミッドの模型展示、ルクソール神殿のVR体験、ナイル川クルーズのシミュレーション、エジプト料理の試食
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 10 | 9:00~21:00 |
セネガル Senegal
画像
アフリカの文化と音楽、自然 ダカールの都市紹介、ゴレ島の歴史展示、バオバブの木の展示、セネガル音楽の演奏
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 20 | 9:00~21:00 |
バングラデシュ Bangladesh
画像
ベンガル文化と自然、伝統工芸 シュンドルボンの生態系展示、ベンガル料理の試食コーナー、ジャムダニ織りの実演、ベンガルタイガーの展示
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 20 | 9:00~21:00 |
セルビア Serbia
東ヨーロッパの歴史と文化、自然 ベオグラードの都市紹介、ノヴィ・サドの歴史展示、ドナウ川クルーズのシミュレーション、セルビアワインの試飲
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 30 | 9:00~21:00 |
セービングゾーン
ベルギー Belgium
画像
●雨が多いベルギーの風土を再現したインスタレーション展示
●ワクチン研究や医療・AI技術に関する未来型展示
●水流の演出が癒される静かな空間
●ワクチン研究や医療・AI技術に関する未来型展示
●水流の演出が癒される静かな空間
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 25 | 9:00~21:00 |
欧州連合 EU
多様な文化と歴史、統合と協力 欧州議会の模擬体験、欧州委員会の活動紹介、シェンゲン協定をテーマにしたインタラクティブ展示
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 15 | 9:00~21:00 |
バルト(ラトビア&リトアニア)
Baltic Latvia and Lithuania
ラトビア共和国 バルト海の美しい海岸線、歴史的な都市 リガ旧市街の街並み再現、ガウヤ国立公園の自然映像、バルト海ビーチのVR体験
リトアニア共和国 バルト海の美しい海岸線、歴史的な都市 ヴィリニュス旧市街の街並み再現、クルシュー砂州の自然映像、トラカイ城の歴史展示
リトアニア共和国 バルト海の美しい海岸線、歴史的な都市 ヴィリニュス旧市街の街並み再現、クルシュー砂州の自然映像、トラカイ城の歴史展示
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 20 | 9:00~21:00 |
アルジェリア Algeria
サハラ砂漠、古代ローマ遺跡、カスバ アルジェの都市紹介、ティムガッド遺跡のVR体験、サハラ砂漠の風景映像
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 20 | 9:00~21:00 |
カンボジア Cambodia
画像
アンコール・ワット、クメール文化、メコン川 アンコール・ワットの模型展示、クメール文化を紹介する映像、メコン川クルーズのVR体験
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 15 | 9:00~21:00 |
チュニジア Tunisia
画像
古代カルタゴ、サハラ砂漠、地中海 カルタゴ遺跡の模型展示、サハラ砂漠の風景映像、シディ・ブ・サイドの街並み再現
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 30 | 9:00~21:00 |
チリ Chile
アンデス山脈、アタカマ砂漠、ワイン サンティアゴの都市紹介、イースター島の歴史展示、チリワインの試飲とブドウ畑のVR体験
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 15 | 9:00~21:00 |
コモンズ Commons-C
モンテネグロパビリオン/パナマパビリオン/スロベニアパビリオン/スロバキアパビリオン/サンマリノパビリオン/クロアチアパビリオン/グアテマラ/ガボンパビリオン/ウルグアイパビリオン/ウクライナ/イスラエルパビリオン
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | ー | 9:00~21:00 |
イタリア・バチカン
Italy and The Holy See
画像
イタリアパビリオンでは、他のパビリオンでは見られない実物の芸術作品や歴史遺産が展示されている。中でも注目は、日本初公開となる古代ローマ時代の大理石彫刻「ファルネーゼ・アトラス像」だ。
さらに、バロック期の巨匠「カラヴァッジョ」の名画「キリストの埋葬」や、「レオナルド・ダ・ヴィンチ」の直筆スケッチ「アトランティック・コード」も登場。その他にも、歴史・芸術・科学など、多彩なジャンルの展示が来場者を魅了している。
さらに、バロック期の巨匠「カラヴァッジョ」の名画「キリストの埋葬」や、「レオナルド・ダ・ヴィンチ」の直筆スケッチ「アトランティック・コード」も登場。その他にも、歴史・芸術・科学など、多彩なジャンルの展示が来場者を魅了している。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇※ | 〇 | 〇 | ※独自の予約システムあり | 30 | 9:00~21:00 |
シンガポール Singapore
近代的な都市、多文化、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ マリーナベイ・サンズの模型展示、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイのVR体験、多民族料理の試食体験
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 45 | 9:00~21:00 |
ブルガリア Bulgaria
画像
ローズオイル、ヨーグルト、歴史的な都市 ソフィアの都市紹介、バラの谷の風景映像、ヨーグルトの試食体験
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 20 | 9:30~21:00 |
オランダ Netherlands
画像
オランダのテーマは「コモングラウンド(共創の礎)」。国土の多くが水面下に位置するため、風力などを利用して土地を開発し、水と共生するための技術を発展させてきた歴史から、知識やアイデアを共有し、協力することの大切さを伝えています。館内のツアーも、これまでの道のりを小さな球体「オーブ」とともに体験的にたどっていくようにデザインされています。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇* | *9:00~11:00は自由入場可 それ以降は予約のみ |
25 | 9:00~21:00 |
Commons コモンズ-D
南スーダン共和国/赤道ギニア共和国/リベリア共和国/ラオス人民民主共和国/モンゴル国/モルドバ共和国/マリ共和国/マダガスカル共和国/マーシャル諸島共和国/ホンジュラス共和国/ベリーズ/ブルキナファソ/ブータン王国/パレスチナ パキスタン・イスラム共和国/ナイジェリア連邦共和国/トーゴ共和国/タジキスタン共和国/スーダン共和国/サントメ・プリンシペ民主共和国/コンゴ民主共和国/キューバ共和国/ギニア共和国/カメルーン共和国/アンティグア・バーブーダ
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | ー | 9:00~21:00 |
オマーン Oman
画像
砂漠、オアシス、歴史的な都市 マスカットの都市紹介、ニズワの歴史展示、ワディ・シャーブの自然映像
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 15 | 9:30~21:00 |
ハンガリー Hungary
画像
温泉、ブダペスト、歴史的な建造物 ブダペストの街並み再現、セーチェニ温泉の体験コーナー、国会議事堂のVR体験
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 15 | 9:00~21:00 |
コモンズ-E(展示室、セミナー室等)
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | ー |
ルーマニア Romania
ドナウデルタ、ドラキュラ城、歴史的な都市 ブカレストの都市紹介、ドラキュラ城のVR体験、ドナウデルタの自然映像
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 30 | 9:00~21:00 |
英国 United Kingdom
画像
ロンドン、歴史的な建造物、文化 ロンドンの街並み再現、エディンバラ城のVR体験、ストーンヘンジの歴史展示
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 20 | 9:00~21:00 |
アンゴラ Angola
ビーチ、自然、多民族文化、石油 ルアンダの都市紹介、イオナ国立公園の生態系展示、石油産業を紹介する展示
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
ー | 9:00~21:00 |
ポーランド Poland
歴史的な都市、ショパン、自然 ワルシャワの都市紹介、ショパンの音楽体験コーナー、アウシュヴィッツ強制収容所の歴史展示
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 40 | 9:30~21:00 |
エンパワーリングゾーン
アイルランド Ireland
豊かな自然、ケルト文化、音楽 アイルランドの風景映像、ケルト文化を紹介する展示、アイリッシュ音楽の演奏
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇※ | 〇 | ※一部当日整理券あり | 30 | 9:00~21:00 |
マレーシア Malaysia
多様な文化、熱帯雨林、近代都市 クアラルンプールの都市紹介、熱帯雨林の生態系展示、多民族料理の試食
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 19 | 9:00~21:00 |
コモンズ Commons-A
北マケドニア共和国/ルワンダ共和国/モーリシャス共和国/マラウイ共和国/ボリビア多民族国/ブルンジ共和国/バルバドス/パラオ/パプアニューギニア独立国/バヌアツ/トンガ/トリニダード・トバゴ共和国/ソロモン/セントルシア/セントクリストファー・ネービス/セーシェル共和国/スリランカ/スリナム共和国/サモア/コモロ連合/コソボ共和国/ケニア共和国/グレナダ/キルギス/ギニアビサウ共和国/ガーナ共和国/エスワティニ王国/ウガンダ共和国/イエメン
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | ー | 9:00~21:00 |
フィリピン Philippines
画像
ビーチ、歴史的な都市、多文化 フィリピンのビーチ体験、歴史的な都市を紹介する展示、フィリピン料理の試食
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 30 | 9:00~21:00 |
モザンビーク Mozambique
画像
ビーチ、国立公園、多民族文化 モザンビークのビーチ体験、国立公園の生態系展示、モザンビーク料理の試食
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 30 | 9:00~21:00 |
空飛ぶクルマステーション
Advanced Air Mobility Station
画像
空飛ぶクルマがある未来社会を体感できる展示施設。映像・立体音響・床面振動を組み合わせた最新の没入体験が可能なシアターや、空飛ぶクルマの専用離着陸場紹介動画などの展示。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇※ | 一部エリアは予約なしで入場可能 ※体験希望の方は要予約 |
40 | 9:20~21:00 |
ぺルー Peru
マチュピチュやナスカの地上絵など、ユネスコ世界遺産に登録された数々の名跡で知られるペルー。
その魅力を体感できるのが、「無限の可能性」をテーマに掲げるペルーパビリオンだ。
館内には、5,000年にわたる古代文明の遺物や資料を展示している。
4月13日~7月12日の期間は、モチェ文化の栄華と芸術性を感じられる「シパン王の宝飾展」を開催。
そして、7月13日~10月13日には、神秘的な地上絵や独特の土器を通してナスカ文化の神秘的な魅力に触れる「ナスカ文化展」へと内容が切り替わる。
さらに、ワールドトラベルアワードで何度も「世界有数の美食デスティネーション」に選ばれたペルー料理やドリンクの試食・試飲も可能だ。
その魅力を体感できるのが、「無限の可能性」をテーマに掲げるペルーパビリオンだ。
館内には、5,000年にわたる古代文明の遺物や資料を展示している。
4月13日~7月12日の期間は、モチェ文化の栄華と芸術性を感じられる「シパン王の宝飾展」を開催。
そして、7月13日~10月13日には、神秘的な地上絵や独特の土器を通してナスカ文化の神秘的な魅力に触れる「ナスカ文化展」へと内容が切り替わる。
さらに、ワールドトラベルアワードで何度も「世界有数の美食デスティネーション」に選ばれたペルー料理やドリンクの試食・試飲も可能だ。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 15 | 9:00~21:00 |
ヨルダン Jordan
画像
ペトラ、死海、ワディラム ヨルダンのペトラ遺跡を紹介する展示、死海の浮遊体験、ワディラムの砂漠体験
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 10 | 9:00~21:00 |
アメリカ合衆国
United States of America
画像
「月の石」が展示されているアメリカパビリオンには、他にも見どころが盛り沢山。
パビリオンの中心には、空中に浮かぶように見える「キューブ」と呼ばれる施設があり、内部は正方形の空間となっている。
壁3面と天井一面がスクリーンとなっており、ロケットの打ち上げ映像が映し出される。
最新技術を駆使した映像や音により、まるで自分がロケットへ搭乗して宇宙へ飛び立つような臨場感を味わえる。
このような宇宙探査をテーマにした体験型展示が、アメリカパビリオンの大きな魅力だ。
パビリオンの中心には、空中に浮かぶように見える「キューブ」と呼ばれる施設があり、内部は正方形の空間となっている。
壁3面と天井一面がスクリーンとなっており、ロケットの打ち上げ映像が映し出される。
最新技術を駆使した映像や音により、まるで自分がロケットへ搭乗して宇宙へ飛び立つような臨場感を味わえる。
このような宇宙探査をテーマにした体験型展示が、アメリカパビリオンの大きな魅力だ。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 25 | 9:00~21:00 |
フランス France
画像
「愛の讃歌」がテーマのフランスパビリオンは、劇場をモチーフにしたゴージャスな外観が一際目を引く。館内では日本とフランス、様々な”愛”を感じられる多彩な展示を楽しめる。
入場してすぐの場所には、スタジオジブリの名作「もののけ姫」のワンシーンを再現した、高さ5mの巨大なタペストリーが展示されており、来場者を圧倒する。
LOUIS VUITTONの展示室には、ブランドの象徴であるモノグラムのトランクが135個も並べられ、開かれたトランクの内部には、アトリエで作業する職人たちが映し出されている。
その他にも「DIOR」「CELINE」の展示など、フランスを代表するブランドの展示も充実。
入場してすぐの場所には、スタジオジブリの名作「もののけ姫」のワンシーンを再現した、高さ5mの巨大なタペストリーが展示されており、来場者を圧倒する。
LOUIS VUITTONの展示室には、ブランドの象徴であるモノグラムのトランクが135個も並べられ、開かれたトランクの内部には、アトリエで作業する職人たちが映し出されている。
その他にも「DIOR」「CELINE」の展示など、フランスを代表するブランドの展示も充実。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 25 | 9:00~21:00 |
ロボット&モビリティステーション
Robot & Mobility Station
最先端技術が展示されています。
案内ロボット:来場者の道案内や施設の紹介を行うAI搭載ロボット
移動支援モビリティ:高齢者や障がい者の移動をサポートする電動カートやパーソナルモビリティ
自律走行車両:決められたルートを自動で走行し、乗客を安全に運ぶ乗り物
配送ロボット:会場内での荷物運搬や飲食物のデリバリーを担当
遠隔操作ロボット:遠く離れた場所から操作できるロボットで、作業支援や接客にも利用
案内ロボット:来場者の道案内や施設の紹介を行うAI搭載ロボット
移動支援モビリティ:高齢者や障がい者の移動をサポートする電動カートやパーソナルモビリティ
自律走行車両:決められたルートを自動で走行し、乗客を安全に運ぶ乗り物
配送ロボット:会場内での荷物運搬や飲食物のデリバリーを担当
遠隔操作ロボット:遠く離れた場所から操作できるロボットで、作業支援や接客にも利用
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 30 | 9:00~21:00 |
ベトナム Viet Nam
ハロン湾、ホーチミンシティ、ベトナム料理 ベトナムのハロン湾を紹介する映像、ホーチミンシティの都市紹介、ベトナム料理の試食
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 15 | 9:00~21:00 |
ミャクミャクハウス
MYAKU-MYAKU HOUSE
ミャクミャクハウスではミャクミャクが登場し、来場者はミャクミャクと記念撮影をすることができます。また、ミャクミャクが日本全国を巡って大阪・関西万博をPRしたフォトライブラリーやミャクミャクとの記念撮影フォトスポット等
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 10:00~19:00 |
カタール Qatar
画像
近代的な都市、イスラム文化、砂漠 カタールの近代的な都市を紹介する展示、イスラム文化を紹介する展示、砂漠体験
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 25 | 9:00~21:00 |
アラブ首長国連邦
United Arab Emirates
UAE(アラブ首長国連邦)パビリオンのテーマは「大地から天空へ」。
文化的遺産やUAEの国々の砂、ソーラーパネルを模したモニター、伝統工芸、ヤシの木で造られたロケットのオブジェなど、様々な展示を通じてUAEの伝統・文化・精神性・環境を知ることができる。
UAEが歴史や伝統と革新的な技術を繋ぎ、未来を築こうとしている姿を映像が映し出される空間も。
他にもUAEの伝統文化を感じられるグッズが揃うショップや、UAEの伝統料理を楽しめるレストランもあり、見どころは尽きない。
文化的遺産やUAEの国々の砂、ソーラーパネルを模したモニター、伝統工芸、ヤシの木で造られたロケットのオブジェなど、様々な展示を通じてUAEの伝統・文化・精神性・環境を知ることができる。
UAEが歴史や伝統と革新的な技術を繋ぎ、未来を築こうとしている姿を映像が映し出される空間も。
他にもUAEの伝統文化を感じられるグッズが揃うショップや、UAEの伝統料理を楽しめるレストランもあり、見どころは尽きない。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 15 | 9:00~21:00 |
カナダ Canada
画像
広大な自然、多文化主義、先進技術 国立公園の風景映像、多文化を紹介する展示、先進技術を紹介するインタラクティブ体験、メープルシロップの試食
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇※ | 15 | 9:00~21:00 |
ポルトガル Portugal
画像
歴史的な都市、美しい海岸線、ワイン 歴史的な都市の模型展示、美しい海岸線のVR体験、ポルトガルワインの試飲、アズレージョタイル絵付け体験
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
※ | 〇 | ※4月13日時点で予約を取得済の方のみ | 14 | 9:00~21:00 |
コロンビア Colombia
コーヒー、エメラルド、生物多様性 コーヒー農園の体験コーナー、エメラルドの展示、生物多様性をテーマにした映像、コロンビアコーヒーの試飲
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 20 | 9:00~21:00 |
スイス Switzerland
画像
アルプス山脈、精密機械、チョコレート アルプス山脈の風景映像、精密機械の展示、スイスチョコレートの試食、チーズフォンデュ体験
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 20 | 9:00~21:00 |
オーストリア Austria
画像
音楽、歴史的な都市、アルプス山脈 音楽家の紹介と演奏体験、歴史的な都市の模型展示、アルプス山脈の風景映像、ザッハートルテの試食
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 30 | 9:00~21:00 |
ブラジル Brazil
アマゾン熱帯雨林、サンバ、サッカー アマゾン熱帯雨林の生態系展示、サンバダンス体験、サッカー体験、シュラスコの試食
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
※ | 〇 | ※4月16日時点で予約を取得済の方のみ | 20 | 9:00~21:00 |
クウェート Kuwait
近代的な都市、イスラム文化、石油 近代的な都市の模型展示、イスラム文化を紹介する展示、石油産業を紹介する映像、アラビックコーヒーの試飲
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 30 | 9:00~21:00 |
中華人民共和国 China
歴史と文化、現代技術、多様な地域 歴史と文化を紹介する展示、現代技術を紹介するインタラクティブ体験、各地域の風景映像、中国茶の試飲
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 30 | 9:00~21:00 |
バーレーン Bahrain
真珠採取、イスラム文化、近代都市 真珠採取の体験コーナー、イスラム文化を紹介する展示、近代都市の模型展示、デーツの試食
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 20 | 9:00~21:00 |
トルクメニスタン Turkmenistan
画像
シルクロード、絨毯、アハルテケ馬 シルクロードの歴史を紹介する展示、絨毯織りの実演、アハルテケ馬の紹介映像、プロフの試食
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 20 | 9:00~21:00 |
北欧館 Nordic
(アイスランド、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランド) Iceland, Sweden, Denmark, Norway, Finland
北欧と共に、より良い明日へ」をテーマに掲げる北欧館は、デンマーク・アイスランド・ノルウェーなど5カ国が共同で出展されている。
北欧のデザインとサスティナビリティを体現した木造建築が特徴で、使用する資材には日本産の木材を採用。
主に展示エリアとショップ、レストランから成る。展示エリアは高さ6m以上の開放的な空間に、廃棄予定の米から作られた紙のスクリーンが吊るされている。
スクリーンに北欧の自然や日常が映し出されるだけでなく、香りや湿度での演出もあり、五感で北欧を体験できる。
また、北欧の伝統的料理が味わえるレストラン「The Nordic Food Bar」も見逃せない。
北欧のデザインとサスティナビリティを体現した木造建築が特徴で、使用する資材には日本産の木材を採用。
主に展示エリアとショップ、レストランから成る。展示エリアは高さ6m以上の開放的な空間に、廃棄予定の米から作られた紙のスクリーンが吊るされている。
スクリーンに北欧の自然や日常が映し出されるだけでなく、香りや湿度での演出もあり、五感で北欧を体験できる。
また、北欧の伝統的料理が味わえるレストラン「The Nordic Food Bar」も見逃せない。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 20 | 9:00~21:00 |
マルタ Malta
歴史的な都市、地中海の文化、ダイビング 歴史的な都市の模型展示、地中海の文化を紹介する展示、ダイビングシミュレーション体験、マルタワインの試飲
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 20 | 9:30~21:00 |
チェコ Czechia
ビール、クリスタルガラス、歴史的な都市 チェコビールの試飲、クリスタルガラスの展示、歴史的な都市の模型展示、トルデルニークの試食
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 30 | 9:00~21:00 |
パビリオン/イベント当日登録
・免税センター
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | ー | 10:00~21:00 |
国際赤十字・赤新月運動 International Red Cross and Red Crescent Movement
画像
国際赤十字・赤新月運動館では、世界の人道危機、そこに立ち向かい、立ち上がる人々の姿を描くヒューマンストーリーを、没入感の高い半球型ドームシアターで上映します。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 30 | 9:00~21:00 |
国連 The United Nations
画像
国連創設80年の歴史をたどる「タイムライン・ウォール」、日常の身近なオブジェクトを通じて国連と私たちの暮らしのつながりを感じられる「オーブ(球体)の部屋」、そして持続可能な未来を体感できる「イマーシブ・シアター」をご覧いただけます。さらに、特別展やイベントも
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 20 | 9:30~21:00 |
国際機関館
International Organization
Pavilion
日常の身近なオブジェクトを通じて国連と私たちの暮らしのつながりを感じられる「オーブ(球体)の部屋」、そして持続可能な未来を体感できる「イマーシブ・シアター」
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | ー | 9:00~21:00 |
シグネチャーゾーン
Better Co-Being(宮田 裕章)
画像
慶應義塾大学医学部教授・宮田裕章さんがプロデュースしたのは、屋根も壁もないパビリオン。万博会場中央にある憩いの場「静けさの森」の一角にたたずんでいる。
「Better Co-Being」とは、現在に重きを置く「Well-Being(幸せな状態)」より一歩進み、一人ひとりの多様な豊かさと未来の持続可能性を調和させた考え方のこと。来場者は一期一会のグループを組み、アートインスタレーションなどを巡っていく。自己と他者の価値観を再認識できる「人と人との共鳴」、来場者同士で虹を作り出す「人と世界の共鳴」、映像アートを軸に未来イメージを創出する「人と未来の共鳴」という3つの「共鳴体験」を重ね、共に未来を描くことを目指す。
「Better Co-Being」とは、現在に重きを置く「Well-Being(幸せな状態)」より一歩進み、一人ひとりの多様な豊かさと未来の持続可能性を調和させた考え方のこと。来場者は一期一会のグループを組み、アートインスタレーションなどを巡っていく。自己と他者の価値観を再認識できる「人と人との共鳴」、来場者同士で虹を作り出す「人と世界の共鳴」、映像アートを軸に未来イメージを創出する「人と未来の共鳴」という3つの「共鳴体験」を重ね、共に未来を描くことを目指す。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 45 | 9:30~21:00 |
いのちの未来(石黒 浩)
画像
科学技術の発展により「いのち」の可能性を飛躍的に拡げ、人間がロボットや人工知能(AI)と共存する未来社会を提示するのはロボット工学者・石黒浩さん。外観は命の象徴である「水」が、黒い外壁を流れ落ちているのが特徴だ。
館内は3つのゾーンで構成され、見た目からしぐさまで人間そっくりなアンドロイドなど30体ほどのロボットやアバターが来館者を出迎えてくれる。ゾーン1は太古から現代まで、日本人がモノに命を宿してきた歴史を紹介。ゾーン2は人間が高度な技術を用いたさまざまなプロダクトを活用しながら暮らす50年後の未来を体験し、ゾーン3は1000年後の進化した人間の姿と出会える。
館内は3つのゾーンで構成され、見た目からしぐさまで人間そっくりなアンドロイドなど30体ほどのロボットやアバターが来館者を出迎えてくれる。ゾーン1は太古から現代まで、日本人がモノに命を宿してきた歴史を紹介。ゾーン2は人間が高度な技術を用いたさまざまなプロダクトを活用しながら暮らす50年後の未来を体験し、ゾーン3は1000年後の進化した人間の姿と出会える。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | キャンセル待ち | 60 | 9:30~21:00 |
いのちの遊び場 クラゲ館(中島 さち子)
画像
音楽家で、国際数学オリンピックで金メダルを獲得した数学者でもある中島さち子さんがプロデュース。理工系と芸術教科を横断する「STEAM教育」の第一人者である中島さんは、遊びや学び、芸術やスポーツを通して、生きる喜びや楽しさを感じ、共に命を高めていく共創の場を目指した。
外観は「クラゲ」をコンセプトに、巨樹の上に自然光を取り込む膜屋根をかぶせたような構造で、“万人万物の持つ命のゆらぎ”や“ゆらぎのある遊び”を体現。館内は五感をフルに使う遊び場となっており、地下のシアターでは360度のスクリーンに世界各国の祭りや郷土芸能が上演される。日々ワークショップも開催し、多様な人々との出会いが生まれる場にもなっている。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇* | *一部エリアは予約なしで入場可能 | 37 | 9:30~21:00 |
null2(落合 陽一)
画像
パビリオンの内部は鏡になった発光ダイオード(LED)モニターに囲まれたシアター。来場者が事前に専用アプリに自分の情報を読み込ませておくと、自身のシルエットをかたどったアバター(分身)がスクリーンに出現する。アバターは生成AI(人工知能)の質問に答えて話し方や音声、姿を学習することで、本人と同じように自律的に動作し、対話も可能になる。生身の身体とデジタルの身体が遭遇する「合わせ鏡」のような空間で何が起こるのか、何を感じるのか。
「物理的に現場に行くことの価値を作り出す」というように、その場に行った人だけが体験できる未知なる世界が待っている。
「物理的に現場に行くことの価値を作り出す」というように、その場に行った人だけが体験できる未知なる世界が待っている。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 当日整理券あり | 30 | 9:30~21:00 |
いのち動的平衡館(福岡 伸一)
画像
生物学者・福岡伸一さんがプロデュースした「いのち動的平衡館」は、細胞が分解と合成を繰り返し、バランスを保つことで生命を維持する「動的平衡」がキーワード。「いのちを知る」がテーマだが、「死」についても考えることで、有限だからこそ輝く生命を表現する。
建物内には柱がなく、外周を囲む鉄骨リングからワイヤーやエアチューブを張り巡らせ、膜屋根を支えている。細胞同士がバランスを取り合っているような自律的な空間で、生命が誕生する仕組みを具現化したという。展示の目玉は、約32万個の発光ダイオード(LED)を立体的に配した「クラスラ」。その明滅で生み出す光のショーで、32億年にわたる生命進化史が体験できる。
建物内には柱がなく、外周を囲む鉄骨リングからワイヤーやエアチューブを張り巡らせ、膜屋根を支えている。細胞同士がバランスを取り合っているような自律的な空間で、生命が誕生する仕組みを具現化したという。展示の目玉は、約32万個の発光ダイオード(LED)を立体的に配した「クラスラ」。その明滅で生み出す光のショーで、32億年にわたる生命進化史が体験できる。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | キャンセル待ち | 15 | 9:30~21:00 |
いのちめぐる冒険(河森 正治)
画像
鉄骨フレームと特殊なコンクリートパネルからできたキューブ状の「セル」を積み重ねた特徴的なパビリオン内で、アニメ監督・河森正治さんが最先端テクノロジーを駆使して生み出した「いのちのスペクタクル」が展開される。
「cell 01 超時空シアター」は最大30人が同時にVR(仮想現実)ゴーグルを使い、宇宙スケールの食物連鎖を没入体験できる。「cell 02 ANIMA!」は映像と音楽と振動がシンクロし、全身で感じる命のミュージカル。リアル展示でも、衛星軌道上からの地球や卵の中など、人間では捉えられない感覚を巨大ビジョンで流す「cell 03 宇宙の窓」や、微生物などミクロの世界の命ドラマ「cell 04 無限メタモルフォーゼ」など、普段は気づかない「いのちの奇跡」を紹介していく。
「cell 01 超時空シアター」は最大30人が同時にVR(仮想現実)ゴーグルを使い、宇宙スケールの食物連鎖を没入体験できる。「cell 02 ANIMA!」は映像と音楽と振動がシンクロし、全身で感じる命のミュージカル。リアル展示でも、衛星軌道上からの地球や卵の中など、人間では捉えられない感覚を巨大ビジョンで流す「cell 03 宇宙の窓」や、微生物などミクロの世界の命ドラマ「cell 04 無限メタモルフォーゼ」など、普段は気づかない「いのちの奇跡」を紹介していく。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇* | *一部エリアは予約なしで入場可能 | 50 | 9:30~21:00 |
EARTH MART(小山 薫堂)
画像
「食を通じて、いのちを考える。」をコンセプトにしたかやぶき屋根のパビリオンは、“空想のスーパーマーケット”。放送作家・脚本家で、京都芸術大学副学長も務める小山薫堂さんがプロデュースした。
生産者から一流シェフ、フードテックまで、 多様な食の担い手と共創した約20コンテンツを展示。「いのちのフロア」では、「野菜のいのち」や「いちばん食べられる魚」「家畜といういのち」といったコーナーで、当たり前だと思っていたことをリセットし、新しい食べ方と向き合うさまざまな体験ができる。「未来のフロア」では、「未来を見つめる鮨(すし)屋」や「みんなが幸せになる未来のお菓子」など、日本の伝統や文化、テクノロジーを通し、多角な視点から食の未来を提示する。
生産者から一流シェフ、フードテックまで、 多様な食の担い手と共創した約20コンテンツを展示。「いのちのフロア」では、「野菜のいのち」や「いちばん食べられる魚」「家畜といういのち」といったコーナーで、当たり前だと思っていたことをリセットし、新しい食べ方と向き合うさまざまな体験ができる。「未来のフロア」では、「未来を見つめる鮨(すし)屋」や「みんなが幸せになる未来のお菓子」など、日本の伝統や文化、テクノロジーを通し、多角な視点から食の未来を提示する。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 40 | 9:30~21:00 |
Dialogue Theater- いのちのあかし -(河瀬 直美)
画像
コンセプトは「毎日が人類史上、はじめての対話」。他者との対話によって、人種、宗教、文化などの違いから生まれる「分断」を乗り越える未来を目指し、映画作家・河瀨直美さんがプロデュースした。
奈良と京都にある2つの廃校の校舎を活用したパビリオンはシアター形式。来場者から選ばれた1人がスクリーンの前に立ち、世界のどこかから参加した見知らぬ誰かと、一つのテーマについて話し合う。来場者は映画を見るように、その場で初対面同士の対話を観賞。脚本のないの会話劇が、184日間の会期中に約1840通り展開する予定だ。
奈良と京都にある2つの廃校の校舎を活用したパビリオンはシアター形式。来場者から選ばれた1人がスクリーンの前に立ち、世界のどこかから参加した見知らぬ誰かと、一つのテーマについて話し合う。来場者は映画を見るように、その場で初対面同士の対話を観賞。脚本のないの会話劇が、184日間の会期中に約1840通り展開する予定だ。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇* | *一部エリアは予約なしで入場可能 | 55 | 9:30~21:00 |
西ゲートゾーン
テーマウィークスタジオ
「テーマウィーク」とは、世界中の国々が地球的規模の課題の解決に向け、対話によって「いのち輝く未来社会」を世界と共に創造することを目的として行う取り組み。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | ※期間により営業時間は変動 | 60 | 9:00~21:00※ |
TECH WORLD
画像
台湾の最新テクノロジーを紹介する「TECH WORLD」(出展者:玉山デジタルテック)。建築は台湾の壮麗な山々から着想を得て、「心の山」をデザインコンセプトとした。
館内では「生命」「自然」「未来」をテーマにした3つの劇場と、AI技術や立体映像を融合させた展示などで、来場者の五感に「感性」を加えた「六感」を刺激。台湾の文化的魅力と革新的なテクノロジーの力を表現する。
館内では「生命」「自然」「未来」をテーマにした3つの劇場と、AI技術や立体映像を融合させた展示などで、来場者の五感に「感性」を加えた「六感」を刺激。台湾の文化的魅力と革新的なテクノロジーの力を表現する。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇* | *原則要予約。並んで入場も可能(最終入場20:30)一部エリアは予約なしで入場可能 | 30 | 9:30~21:00※ |
ガスパビリオンおばけワンダーランド
画像
カーボンニュートラル社会の実現に向けたパビリオンで、「化けろ、未来!」がコンセプト。来場者はXR(クロスリアリティー)ゴーグルを装着して、お化けに変身する。
願いが何でもかなうお化けの世界で、自分たちの意識や行動が変わり、世界が希望に満ちた姿へと「化ける」のを体感。パネル展示では、未来の都市ガス「e-メタン」など最新のエネルギー技術を紹介している。
願いが何でもかなうお化けの世界で、自分たちの意識や行動が変わり、世界が希望に満ちた姿へと「化ける」のを体感。パネル展示では、未来の都市ガス「e-メタン」など最新のエネルギー技術を紹介している。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇* | *原則要予約。並んで入場も可能 一部エリアは予約なしで入場 可能 |
40 | 9:30~21:00 |
飯田グループ×大阪公立大学共同出展館
画像
特殊加工された京都名産の絹織物・西陣織の生地をまとい、未来と伝統の融合を表現したパビリオン。二酸化炭素を活用してエネルギーを生み出す「人工光合成技術」などによって、健康で快適に暮らせる「未来型住宅」や「まちづくり」を紹介する。
展示の目玉は、館内中央に設置された未来都市「ウェルネススマートシティ」。長径24メートル、短径15メートルの巨大ジオラマが、未来社会の生活を現実味たっぷりに想像させる。
展示の目玉は、館内中央に設置された未来都市「ウェルネススマートシティ」。長径24メートル、短径15メートルの巨大ジオラマが、未来社会の生活を現実味たっぷりに想像させる。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇* | *原則要予約。並んで入場も可能 | 45 | 9:30~21:00 |
ORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」
画像
江戸時代に「天下の台所」と呼ばれた大阪。パビリオンは、ORA(大阪外食産業協会)が新しい外食の在り方を提案する。1階は「外食産業各社が考える未来の食」がテーマで、人気の外食チェーンや老舗菓子店が万博限定メニューや試食を提供し、日本酒などのアルコール飲料を販売するブースもある。2階は体験プログラムなどを通じて、生産者側の技術や創意工夫を感じてもらうスペースで、食の背景にも触れられる。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 20 | 9:30~21:00 |
BLUE OCEAN DOME
画像
「海の蘇生」をテーマにしたパビリオン。2050 年までに海洋プラスチックごみをゼロにすることを目指す「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」の実現に向け、海洋資源の持続的活用や生態系の保護などを来場者に発信する。
3つのドームで構成されており、ドームA「循環」は超はっ水塗料を施したアートに触れ、水という物質を見つめ直す空間。ドームB「海洋」は、球体LED(発光ダイオード)の迫力ある映像で海洋世界に没入する。ドームC「叡智(えいち)」は人類が直面している課題と、それに立ち向かう人々の取り組みを紹介している。
3つのドームで構成されており、ドームA「循環」は超はっ水塗料を施したアートに触れ、水という物質を見つめ直す空間。ドームB「海洋」は、球体LED(発光ダイオード)の迫力ある映像で海洋世界に没入する。ドームC「叡智(えいち)」は人類が直面している課題と、それに立ち向かう人々の取り組みを紹介している。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇* | *一部エリアは予約なしで入 場可能 |
30 | 9:30~21:00 |
GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION
画像
話題の実物大ガンダム像がある、株式会社バンダイナムコホールディングスが出展するパビリオン。
館内映像の舞台は西暦2150年で、万博会場の夢洲から巨大宇宙ステーションの見学ツアーに出発。宇宙空間で平和利用されるモビルスーツが次々と登場する中、予想もしなかった事態に巻き込まれていくという設定だ。奥行18メートル、高さ8メートルの大迫力映像に加え、床面が振動する臨場感でガンダムの世界観に没入できる。
館内映像の舞台は西暦2150年で、万博会場の夢洲から巨大宇宙ステーションの見学ツアーに出発。宇宙空間で平和利用されるモビルスーツが次々と登場する中、予想もしなかった事態に巻き込まれていくという設定だ。奥行18メートル、高さ8メートルの大迫力映像に加え、床面が振動する臨場感でガンダムの世界観に没入できる。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 50 | 9:00~21:00 |
PASONA NATUREVERSE
画像
命の象徴として、アンモナイトの「螺旋(らせん)形状」を採用したパビリオン。その先端には、館内でナビゲーター役を務める鉄腕アトムが腰掛け、パソナの拠点がある淡路島(兵庫県)を指さしている。
「いのち、ありがとう」をコンセプトに、展示は「からだ」「こころ・きずな」「いのちの歴史」の3つのゾーンで構成。人間の可能性や自然の偉大さ、進化のダイナミクスを表現した「生命進化の樹」(いのちの歴史ゾーン)や、実際に拍動する様子を展示した「iPS心臓」(からだゾーン)などは見逃せない。
「いのち、ありがとう」をコンセプトに、展示は「からだ」「こころ・きずな」「いのちの歴史」の3つのゾーンで構成。人間の可能性や自然の偉大さ、進化のダイナミクスを表現した「生命進化の樹」(いのちの歴史ゾーン)や、実際に拍動する様子を展示した「iPS心臓」(からだゾーン)などは見逃せない。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇* | *原則要予約。並んで入場も可能 | 30 | 9:00~21:00 |
よしもと waraii myraii館
画像
日本一のお笑い系芸能事務所を中心とする吉本興業ホールディングスが出展。丘の上に浮かぶ笑顔の球体「タマー」が出迎えるメインエントランスを抜けると、「アシタ広場」で漫才やコント、楽しいイベントを観覧できる。
笑いの新しい可能性を拡げていくことをコンセプトに、毎日3ステージの「Comedy show」に加えて、大道芸や盆踊りなどを開催。人気芸人が多数出演するほか、ノンバーバル(非言語)パフォーマンスもあり、言葉や文化を超えて笑顔でつながることが期待できる。
笑いの新しい可能性を拡げていくことをコンセプトに、毎日3ステージの「Comedy show」に加えて、大道芸や盆踊りなどを開催。人気芸人が多数出演するほか、ノンバーバル(非言語)パフォーマンスもあり、言葉や文化を超えて笑顔でつながることが期待できる。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 30 | 9:00~21:00 |
東ゲートゾーン
関西パビリオン KANSAI Pavilion
画像
大阪ヘルスケアパビリオンに隣接する関西パビリオン(関西広域連合出展)は、「いのち輝く関西悠久の歴史と現在」をテーマに、京都、滋賀、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、徳島、福井、三重の9府県が参加。大阪と共に各地域の魅力を、それぞれが発信する。
内部は各県の独自展示エリアを、高さ12メートルの吹き抜け空間「センターサークル」がつなぐ設計。福井は「恐竜王国福井」、滋賀「びわ湖とともに脈々と」、和歌山「和歌山百景 霊性の大地 」と、歴史や文化、産業、観光名所などをアピールする。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 60 | 9:15~21:00 |
大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn
画像
25年後の自分に会える「リボーン体験ルート」や、360度の映像と音響、振動で人気ゲーム『モンスターハンター』の世界に没入できる「モンスターハンター ブリッジ」など、未来の大阪の可能性が感じさせる7つのゾーンで構成している。人気すぎて中々予約が取れない。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇* | *一部エリアは予約なしで入 場可能 |
60 | 9:00~21:00 |
>NTT Pavilion
画像
2030年に社会実装を目指す次世代情報通信基盤「IOWN(アイオン)」。その高度なテクノロジーで、映像や音声だけではなく、離れた場所の空間そのものや、人の存在を感じ合える体験ができる。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇* | *一部エリアは予約なしで入場可能 *要予約エリアは10:00- 21:00 |
30 | 9:00~21:00 |
三菱未来館 Mitsubishi
画像
メインコンテンツの『JOURNEY TO LIFE』は時空を超えて移動できる “バーティカルシャトル” に乗り込み、40億年前の生命誕生の瞬間から未来へ、深海から宇宙へと9分間で旅する設定。前方の壁面から天井にかけて設置した高さ9メートル・幅11メートルの巨大曲面スクリーンに映し出される大迫力の映像は没入感たっぷり。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | *原則要予約。空きがある場合は予約なし入場も可能 | 60 | 9:00~21:00 |
パナソニックグループパビリオン「ノモの国」 Panasonic
画像
ノモの国」は子どもたち一人ひとりの心を映し出す不思議な国。自分自身が主人公となって、さまざまな生き物や自然が循環する世界を冒険する。パナソニックが培ってきた「人の理解」の研究に基づく分析や、光や音、風など空間で五感を刺激する技術で演出。想像力が解き放たれることで、自分でも気づいていない可能性に出会えるという。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 60 | 9:30~21:00 |
住友館 Smitomo
画像
さあ、森からはじまる未来へ。をコンセプトに、森の中で様々な いのちの物語に出会う
インタラクティブ体験や、植林体験が人気。ランタンを持って広い森を歩くのが楽しい、の声が多い。
インタラクティブ体験や、植林体験が人気。ランタンを持って広い森を歩くのが楽しい、の声が多い。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇* | *原則要予約。並んで入場も可能 | 65 | 9:00~21:00 |
電力館 可能性のタマゴたち
画像
来場者が持ち歩くのは、さまざまな色に光る「タマゴ型デバイス」。それを各ブースに置くとエネルギーに関するゲームや解説映像が始まり、内容に呼応するようにタマゴが輝き、振動する仕組みだ。来場者はみんなで動いたり、音や光に包まれたりする体験を通じ、未来を切り開く可能性をタマゴの中に集めていく。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 45 | 9:30~21:00 |
>ウーマンズ パビリオン in collabortion with Cartier*
画像
内閣府・経済産業省・リシュモン ジャパン株式会社 カルティエ・博覧会協会が出展するパビリオンで、コンセプトは「When women thrive, humanity thrives ~ともに生き、ともに輝く未来へ~」。
パビリオンを通して、世界と日本における女性の活躍状況、女性が活躍するための取り組みを発信。
舞台美術家「エズ・デブリン」が手掛けるメインコンテンツは、女性たちの体験や視点を通して、持続可能な未来を志すことを来場者に呼びかける。
さらに、パビリオンの2階では対話型イベントを開催する予定だ。
パビリオンを通して、世界と日本における女性の活躍状況、女性が活躍するための取り組みを発信。
舞台美術家「エズ・デブリン」が手掛けるメインコンテンツは、女性たちの体験や視点を通して、持続可能な未来を志すことを来場者に呼びかける。
さらに、パビリオンの2階では対話型イベントを開催する予定だ。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇* | *原則要予約。並んで入場も 可能 |
30 | 9:00~21:00 |
日本館 Japan Pavilion
画像
日本館のテーマは「いのちと、いのちの、あいだに」で、円環状の建物は「いのちの循環」を表現する。弧を描くように立ち並ぶ無数の板は、隙間から内部を垣間見ることができ、空気の循環も生む。
館内は「水から素材へ」「素材からものへ」「ごみから水へ」の3つの展示エリアで構成。一周することで美しい木の温もりと、自然との調和が織りなす世界を楽しみながら、自分が「循環」の一部になるような体験ができる。
館内は「水から素材へ」「素材からものへ」「ごみから水へ」の3つの展示エリアで構成。一周することで美しい木の温もりと、自然との調和が織りなす世界を楽しみながら、自分が「循環」の一部になるような体験ができる。
規模も大きく、テレビで有名な火星の石をはじめ、廃棄物のリサイクルプラントなど「いのちと、いのちの、あいだに」関する内容がとても濃い。
SNSでも「個人的に良かったパビリオン!」を出していた方々の上位に日本館がほとんどランクインする人気ぶり
プラントエリア:会場が出たごみが分解され、水へと姿を変える様子を体験できるエリア
ファームエリア:日本のカーボンリサイクル技術で、水から素材が生まれるエリア
ファクトリーエリア:日本の伝統的なものづくりの心と技術を受け継ぐプロダクトと出会えるエリア
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇* | *9:30~10:30、 19:30~20:30については予約なしで入館可能 |
40 | 9:30~21:00 |
フューチャーライフゾーン
フューチャーライフヴィレッジ(フューチャーライフエクスペリエンス&「TEAM EXPOパビリオン」)Future Life Village
行列なしで「月の石」「火星の石」に触れます 50種類の隕石展示 万博・フューチャーライフヴィレッジ
「未来の暮らし」などをテーマとした展示室「フューチャーライフヴィレッジ」では、世界中から集められた約50種類の隕石が展示されています。
来館者は「月の石」などに触れたり、100年以上前に見つかった隕石を叩いて音を聞いたりと、貴重な体験ができます。
「未来の暮らし」などをテーマとした展示室「フューチャーライフヴィレッジ」では、世界中から集められた約50種類の隕石が展示されています。
来館者は「月の石」などに触れたり、100年以上前に見つかった隕石を叩いて音を聞いたりと、貴重な体験ができます。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 30 | 10:00~21:00 |
モビリティエクスペリエンス Mobility Experience
空飛ぶクルマの発着場「EXPO Vertiport」があります。タイミング次第でデモフライトが見られる。が、4月28日(月)以降の運航見合わせ
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
原則入館不可 ※イベント時のみ入場可能 |
30 | 9:00~18:00 |
未来の都市 Future City
画像
長さ約150mと広大なパビリオンでは、様々な課題を解決した未来の都市を体験できる。
施設内には15つのアトラクションがあり、施設を入ってすぐの場所には、地球の誕生から未来へと繋がる物語を大規模なスクリーンで表現するテーマ展示がある。
テーマ展示のエリアを進むと、3D空間が見える4つの「3D CUBE」が並ぶ空間へ。ここでは、未来のエンターテインメントやアートを想像するきっかけに出会える。
その他にも未来の都市や社会を想像・体験できる、アトラクションが待ち受けている。
施設内には15つのアトラクションがあり、施設を入ってすぐの場所には、地球の誕生から未来へと繋がる物語を大規模なスクリーンで表現するテーマ展示がある。
テーマ展示のエリアを進むと、3D空間が見える4つの「3D CUBE」が並ぶ空間へ。ここでは、未来のエンターテインメントやアートを想像するきっかけに出会える。
その他にも未来の都市や社会を想像・体験できる、アトラクションが待ち受けている。
●空飛ぶクルマのデモ(日によって飛ばないこともある)
●大型のバイク型ロボット
●スマート農業や再生可能エネルギーの紹介
●ミニゲームやスタンプラリー的な体験
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇* | *基本は予約制だが、状況により予約なしで入館可能 | 35 | 9:20~21:00 |
ジュニアSDGsキャンプ Junior SDGs Camp
脱炭素や資源循環、建築など、SDGsに関連するテーマに沿ったワークショップやゲーム形式の活動。
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 15 | 9:00~20:30 |
管理棟エリア
ガイダンスホールは未来の森であるDACにふさわしい木造建築を目指し、1枚の大きなCLT(直交集成板)パネルを用いて折り紙を折るような折版構造で建築されています。
ホール内での3D映像による分かりやすい解説のほか、CCS技術などの各種展示を通じて、最新の環境技術を体験できます。
カーボンリサイクルファクトリー(RITE)
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 60 | 10:00~17:00 (毎週木曜日休 館) |
カーボンリサイクルファクトリー (大阪ガス)
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 80 | 10:40~17:00 |
カーボンリサイクルファクトリー (エア・ウォーター)
事前予約 | 当日予約 | 先着順 | 自由入場 | その他 | 所要時間(分) | 開場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 60 | 16:50~17:55 (毎週金曜日のみ営業) |