【驚愕】微動だにしない鷹のホバリングが凄すぎて錯覚してしまう動画

タカってそもそもホバリングしましたっけ?

タカとかワシとかって、主に羽を広げて優雅にグライディングしてて、たまーーにちょっと羽ばたくくらいの印象なんですが。

問題の動画の一部。

ホバリングする鷹

風吹いてますよね?なんでそこに留まれる・・・

完全に頭部が止まっているため、もはやくちばしが地面に刺さってるようにしか見えず、脳がトランスして距離感がわかりません。。。

動画で見ると・・・

 

よくみるとそんなに羽ばたいてもいません。どちらかというとグライディングしてる感じです。

なにやら風と「熱」を使ってホバリングしているらしく翼はほとんど使わなくてもいいそうです。

そんな不安定な要素に頼っていながらどうやって微動だにしないほどホバリングできるんでしょう?

筆者ほどの頭ではまったくもって意味がわからない。

こんなホバリングはハチドリみたいな小鳥が目に見えないくらいのスピードで羽ばたいてやっとできるってイメージなんですが・・・ほんとにびっくりしましたよ。

 

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

30 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、モンテネグロの世界遺産「ドゥルミトル国立公園」です。 どこが変わっているか気づくとス...
29 3
11年前(もうそんなに経つのか・・・)の2011年7月24日、44都道府県(東日本大震災の被災3県を除いた)で、地上波アナログ放送が終了...
64 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、イランの世界遺産「ペルセポリス」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
30 3
公共の場ではカツラをかぶっておきたいハゲの人は多い。 でも子どもは無邪気なんです。 いつも家で接している小さな子どもにとって...