【超閲覧注意】捌いた後の魚が動く!まとめ映像(カエルやヘビも)

白魚の踊り食いとか、イカやタコの新鮮なお刺身はまだ動いていたりしますよね。

動くほど新鮮なものは歯ごたえがよくプリプリで美味しいものです。活き造りなどだとたまに見かけますよねぇ。

動画は、捌いて一口サイズになった後に動いていたり、焼いてる途中で動いたり、タイミング的にびっくりしちゃうようなものや、実は魚だけでなく食用カエルのものもありますので、苦手な方は再生しないでください。

衝撃映像といいつつそれほどでもなかったりますが、私はかなり衝撃を受けました・・

 

下の写真はすでに焼き目がついている状態で動き出しているおろした魚です。

焼かれながら動く魚

 

動画は、取っ掛かりから衝撃的です・・

皿から逃げ出すお肉

皿から逃げ出すお肉です(なんの肉かわかりません)動画を見れば逃げ出している感じが伝わるかと思います。。。

その後、お魚のカットがいくつか続きますが、26秒からカエルさん、ヘビさんと続きますのでご注意ください・・・ショッキングです。

 

https://www.luisonte.es/post/669849049450545153/nunca-es-tarde-para-seguir-peleando

 

生命力の強さを感じずにはいられません・・・そう考えてしまうと食べづらくなってしまいますが・・

ちなみに、当然ですが霊的なものではございません。どんな動物でも死んですぐの筋肉は動きます。細胞が死ぬまでは動くそうです。

血液を失うと止血のために自律神経が働いて筋肉と血管が収縮するのだそうです。

 

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

38 4
よくぞ金曜日までたどりつきました。 「能動的サイバー防御法」が成立しましたね。「基幹インフラ」に対する攻撃の予兆があれば、攻撃元の...
58 3
飼い猫が小鳥を捕まえてきたことありますよね? 筆者は実家で、家中鳥の羽だらけになっていたことがあります。 小鳥がネコに捕まっ...
43 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、ベトナムの世界遺産「チャンアン」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
52 3
平和の象徴とされている「ハト」。なんでも旧約聖書で、ノアの箱舟のお話に登場するのだとか。 そんなハトさんは、色んなところで優しくさ...