ナミビアにある「ナミブ砂漠」の水飲み場に設置してあるライブカメラが、色んな動物たちが見られて癒されると話題になっています。

ナミブ砂漠 水飲み場のライブカメラ


ライブカメラなので、「なう」の「ナミブ砂漠」の様子を見る事ができます。

「ナミブ砂漠」は、南部アフリカのナミビア大西洋側に位置する砂漠で、ナミビアを 中心にアンゴラから南アフリカ共和国までわたる大きな砂漠で、生物多様性の本来的保全にとって、もっとも重要かつ意義深い自然生息地を含んでいるとして世界遺産に登録されています。

その「ナミブ砂漠」に作られた人工の水飲み場のライブカメラが癒されると話題になっています。

夕方からは赤外線カメラに切り替わり、24時間その様子を見る事ができます。

太陽が昇るさまや沈むさまの美しさはもちろんの事、動物たちの水飲み場をめぐるひきこもごものやりとりをみる事ができてなかなか楽しいです。

中にはこんなアクシデント?も!。自転車に乗ったおじちゃん。人が住んでる一番近いところでも180Km離れてるらしいので、しかもそれが自転車。どうやって来たのか謎を生んでいます。

かと思いきや、次は謎の「エレファントマン」

この「エレファントマン」はその後、カメラとマイクをアップデートして帰って行ったとの事なので、スタッフの方なのかもしれませんね。

このように、「人」が映っているのは稀のようですが、仕事のPC作業でちょっと疲れた時、「ナミブ砂漠」の自然で癒されてみてはいかがでしょうか?

Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Mobile Safari/537.36 (compatible; TikTokSpider; ttspider-feedback@tiktok.com)  / 85

関連記事

43 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、ベトナムの世界遺産「チャンアン」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
96 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は2回目の登場、クロアチアの世界遺産「プリトヴィッツェ湖群国立公園」です。 どこが変わっ...
166 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、フランスの世界遺産「ヴェズレーの教会」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリし...
121 4
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、カーボベルデ共和国の世界遺産「シダーデ・ヴェーリャ」です。 どこが変わっているか気づ...