液体に様々な物体を落とした際に現れるスローモーション・アートが面白い

水滴を水面に落とした際に現れるミルククラウン。王冠のような美しい形状が現れるのはみなさんご存知かと思います。

キレイなクラウンを出現させるためには、無風状態の静かな水面に、垂直に水滴を落とす必要がありますが、スローモーション・アートでは、静かな水面に様々な物体を垂直に落として、その液体の跳ね返りをスローで撮影することで生み出される、円環状なんともいえない形を見ることができる面白い映像になっています。

 

以下の画像は映像の一部。

スローモーションアート

静止画にしてみると、どうしたらこうなる?という不思議な形になっています。

 

スローモーションアート

スローモーションアート

 

何を落としたのかは、動画を見てみてください。

 

 

動画をみるとスローなため、物体の形もよくわかり生み出された形状が腑に落ちます。

しかしよくみると、液体自体に少し粘性を与えてあるようです。なるほど、これであれば出現する形が物体によってよりキレイに出現し、風などの影響も受けにくそうですよね。

動画内では、さらに面白いことも試しています。

回転する茶こしに液体を落としたり、風船を割るタイミングをずらして、それらの影響による液体の動きをスローで見ることができますよ。

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

64 3
飼い猫が小鳥を捕まえてきたことありますよね? 筆者は実家で、家中鳥の羽だらけになっていたことがあります。 小鳥がネコに捕まっ...
60 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、ベトナムの世界遺産「チャンアン」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
55 3
平和の象徴とされている「ハト」。なんでも旧約聖書で、ノアの箱舟のお話に登場するのだとか。 そんなハトさんは、色んなところで優しくさ...
108 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は2回目の登場、クロアチアの世界遺産「プリトヴィッツェ湖群国立公園」です。 どこが変わっ...