赤ちゃんがおもちゃの奪い合いでシミュレーション(演技)するのがかわいい

サッカーの試合でよく見かける「シミュレーション」。

相手のディフェンスをファウルに見せかけたり、大したことなくても大げさに演技して、審判にアピールするテクニックです。

サッカーの試合を見ていても、”そういうもの”と思ってみていますし、サッカー文化の一部だと認識している人がほとんどかと思いますが、時にはあからさますぎる演技が笑えちゃったりします。

今回は赤ちゃん達のおもちゃの奪い合いで、そのテクニックを使う様子の動画です。

赤ちゃんの演技

赤ちゃんは素直ですから、誰のおもちゃであろうと構わず奪い合いになるのはよく見る光景ですよね。

しかしこの子、見たところ1歳だと思いますが、奪い合いが始まったかと思うと、派手に転んだり、まるで突き飛ばされたかのような演技をして、大人の気をひこうとします(笑)

 

動画はこちら

https://www.tumblr.com/luisonte/712523105576370176/que-maja-la-hija-de-neymar

 

とってもかわいいですよね!

男の子ほうは、女の子に触れてもいないのですが、グラグラしたり、倒れ込んだりしちゃいます(笑)

暴力を受けて泣いたとなれば、自分が有利になるとわかっているんでしょうね。この子は大物になりそうです!

 

ちなみに本家のサッカーはこんな感じ(笑)

大げさなサッカーのファウル

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

58 3
飼い猫が小鳥を捕まえてきたことありますよね? 筆者は実家で、家中鳥の羽だらけになっていたことがあります。 小鳥がネコに捕まっ...
44 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、ベトナムの世界遺産「チャンアン」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
53 3
平和の象徴とされている「ハト」。なんでも旧約聖書で、ノアの箱舟のお話に登場するのだとか。 そんなハトさんは、色んなところで優しくさ...
96 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は2回目の登場、クロアチアの世界遺産「プリトヴィッツェ湖群国立公園」です。 どこが変わっ...