赤ちゃんがおもちゃの奪い合いでシミュレーション(演技)するのがかわいい

サッカーの試合でよく見かける「シミュレーション」。

相手のディフェンスをファウルに見せかけたり、大したことなくても大げさに演技して、審判にアピールするテクニックです。

サッカーの試合を見ていても、”そういうもの”と思ってみていますし、サッカー文化の一部だと認識している人がほとんどかと思いますが、時にはあからさますぎる演技が笑えちゃったりします。

今回は赤ちゃん達のおもちゃの奪い合いで、そのテクニックを使う様子の動画です。

赤ちゃんの演技

赤ちゃんは素直ですから、誰のおもちゃであろうと構わず奪い合いになるのはよく見る光景ですよね。

しかしこの子、見たところ1歳だと思いますが、奪い合いが始まったかと思うと、派手に転んだり、まるで突き飛ばされたかのような演技をして、大人の気をひこうとします(笑)

 

動画はこちら

https://www.tumblr.com/luisonte/712523105576370176/que-maja-la-hija-de-neymar

 

とってもかわいいですよね!

男の子ほうは、女の子に触れてもいないのですが、グラグラしたり、倒れ込んだりしちゃいます(笑)

暴力を受けて泣いたとなれば、自分が有利になるとわかっているんでしょうね。この子は大物になりそうです!

 

ちなみに本家のサッカーはこんな感じ(笑)

大げさなサッカーのファウル

CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)  / 

関連記事

12 2
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。 どこが変わっているか気づくとスッキリします! 脳の活性化、リフレッシュ、ストレス解消...
13 2
1996年に初めて発売されるとたちまち大ブームとなった「たまごっち」。 初代が発売されてから通信機能や画面のカラー化など様々な進化を遂...
32 3
どうも最近よく眠れていない。変な夢ばかり見る。 そう感じた夫婦は寝室に監視カメラをつけることに・・・ 監視カメラの映像をみると、...
32 3
カメラが撮影している選手と、テロップのアニメーションがたまたまリンクする・・・そんな奇跡のカットをまとめた動画が面白い! この画像...
28 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。 どこが変わっているか気づくとスッキリします! 脳の活性化、リフレッシュ、ストレス解消...
54 3
親にとって我が子は最高に可愛い存在で宝物。現在では、毎日のように少子化問題が取り沙汰されていて、地域や国にとっても本当に大切な存在です。...
47 3
『ドナルド・ダック』といえば、アヒルをモチーフにしたディズニーアニメのキャラクター。 短気で自己中心的で負けず嫌いな性格ですが、ど...
30 3
ヘッドセットではいしん?!カメラもIN!マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコンMYLIVE 子どもたちの憧れの職業ランキングでは3年...