長電話中なにしてる?無意識のうちについやってしまい大変なことに

電話中の行動は、電話の相手や話す内容によって変わるのだとか。

相手の話を適当にしか聞いていないときは、落書きをしたり何かをいじったり、立ってウロウロしたり、受話器が耳から離れていたりするそうです。

みなさんも思いあたることがあるでしょう。

 

そんな話がどんどん続き、長電話になってしまったとき、チリも積もって大変なことになってたりする人もいるかもしれませんね。

この男性は持っていたいドライバーで、ふとレンガの壁をつついていましたが、電話が長引くと・・・終いには大きな穴を空けてしまいました・・・

電話中のイジイジが大変なことに

 

そんな、長電話中やってしまったまとめ動画はこちら

https://www.luisonte.es/post/697752646077005824/cuando-se-alarga-la-llamada

 

もちろん動画はネタですが・・この行動わかります。

長電話中、ついつい髪の毛を触っていたり、落書きをしたり、なにかをいじっていたりって経験あります。

壁を壊してしまったりするのは、犯罪になってしまいますが、動画にもあるように、落ち葉を集めたり、草むしりをしたり、何かを造り上げたり・・・は無駄な長電話時間を活かした素敵な行動ですね。

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

61 3
飼い猫が小鳥を捕まえてきたことありますよね? 筆者は実家で、家中鳥の羽だらけになっていたことがあります。 小鳥がネコに捕まっ...
53 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、ベトナムの世界遺産「チャンアン」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
53 3
平和の象徴とされている「ハト」。なんでも旧約聖書で、ノアの箱舟のお話に登場するのだとか。 そんなハトさんは、色んなところで優しくさ...
100 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は2回目の登場、クロアチアの世界遺産「プリトヴィッツェ湖群国立公園」です。 どこが変わっ...