自転車用アクラポビッチマフラーがヤバい

『アクラポビッチ(Akrapovič )』といえば、スロベニア共和国の主にオートバイ、自動車のマフラーを製造するメーカーです。

欧州最大級のエキゾーストメーカーであり、二輪のモータースポーツにおいて、主要なワークスチームに採用されているほどのブランド。

そのアクラポビッチがついに自転車のマフラーまで?!

その姿がこれです。

自転車用アクラポビッチ

おお・・・・自転車についてはいる・・・

しかし、ただの飾りといえど、アクラポビッチといえば性能はもちろん、その機能美からくるデザイン性の高さも評価されているメーカー。なのになんだか不格好に見えます・・・

 

ですが、このマフラーはちゃんと回転数に併せて官能的な咆哮を聞かせてくれるのです!

 

動画でどうぞ(下のサムネから)

https://www.luisonte.es/post/700020722166267904/de-cuantos-cent%C3%ADmetros-c%C3%BAbicos-es-tu-moto-botella

 

正体は、アクラポビッチ製スポーツマフラーでもなんでもなく、DIYのペットボトルマフラーにアクラポビッチのステッカーを貼っただけのもの。

しかし、一部を切り込んでタイヤに当たる部分を作ることで甲高いエキゾーストノートを奏でています!

 

無駄にうるさいような気もしますが、一度試してみたい・・・

Mozilla/5.0 (compatible; ImagesiftBot; +imagesift.com)  / 85

関連記事

64 3
飼い猫が小鳥を捕まえてきたことありますよね? 筆者は実家で、家中鳥の羽だらけになっていたことがあります。 小鳥がネコに捕まっ...
60 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は、ベトナムの世界遺産「チャンアン」です。 どこが変わっているか気づくとスッキリします!...
55 3
平和の象徴とされている「ハト」。なんでも旧約聖書で、ノアの箱舟のお話に登場するのだとか。 そんなハトさんは、色んなところで優しくさ...
108 3
ゆっくりと画像が変化するアハ体験動画。今回は2回目の登場、クロアチアの世界遺産「プリトヴィッツェ湖群国立公園」です。 どこが変わっ...